Contents
国営海の中道海浜公園とは
「国営海の中道海浜公園」は、北は玄界灘、南は博多湾に面した砂洲「海の中道」にある広大な国営公園です。約350haの園内には、四季折々の花々が咲く花畑や動物たちに出会える「動物の森」、子どものための遊び場、ドッグランなどが点在しています。夏には、「サンシャインプール」が登場します。
青のネモフィラとピンクの桜の絶景
「国営海の中道海浜公園」を代表する花といえば、4月に咲くネモフィラです。約120万本のネモフィラが、大芝生広場にある12,000㎡の広大な花畑「花の丘」一面をブルーに染め、例年4月上旬には、青いネモフィラとピンクの桜の美しい競演を見ることができます。
国営海の中道海浜公園の見頃予想・開花状況
例年の国営海の中道海浜公園のネモフィラの見頃は、4月上旬~4月下旬です。2023年の国営海の中道海浜公園のネモフィラと桜のコラボレーションの見頃予想はコチラ。チューリップやポピーなど、その他の四季の花々を含めた開花状況はコチラ
滞在型レクリエーション拠点が誕生!
2022年3月、「光と風の広場」に、「パーク・ツーリズム」をテーマにした滞在型レクリエーション拠点が誕生しました。
直径約6mのアイコニックな球体テント「INN THE PARK」や手ぶらで利用できるバーベキュー場、国内最大規模のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」、温浴施設など魅力あふれる施設が揃っています。
海岸でのホースライディングやボートクルーズ、ジェットスキーなどアクティビティも充実しています。
この投稿をInstagramで見る
国営海の中道海浜公園へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「駅名」から徒歩約20分
・JR「駅名」からバスで約10分、「バス停名」バス停下車、徒歩約10分
車でのアクセス
・自動車道「IC」から約15分または自動車道「IC」から約25分
・自動車道「IC」から約15分
車でのアクセス
・100台(無料)
国営海の中道海浜公園の基本情報
スポット名 国営海の中道海浜公園(こくえいうみのなかみちかいひんこうえん) Uminonakamichi Seaside Park |
住所 〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25 |
マップコード 13 583 170*05(駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 092-603-1111 |
ベストシーズン チューリップ:3月中旬~4月上旬 桜:3月上旬~4月上旬 ネモフィラ:4月上旬~4月下旬 バラ(春):5月上旬~6月上旬 バラ(秋):10月下旬~11月中旬 コスモス:10月上旬~下旬 コキア(緑):8月上旬~9月 コキア(紅葉):10月中旬~10月下旬 |
営業期間 通年 |
定休日 12月31日・1月1日 2月の第1月曜日とその翌日 |
営業時間 3月1日〜10月31日 9:30〜17:30 11月1日〜2月末日 9:30〜17:00 |
料金 【1日券】 大人(15歳以上) 450円 シルバー(65歳以上) 210円 中学生以下 無料 【2日通し券】 大人(15歳以上) 500円 シルバー(65歳以上) 250円 中学生以下 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】国営海の中道海浜公園 Tripadvisor |
SNS YouTube |