春の「生駒高原」の見どころ、2025年ポピー・ネモフィラの見頃・開花状況、「はなフェスタ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
Contents
春の生駒高原
宮崎県小林市にある「生駒高原(いこまこうげん)」は、霧島連山を背景に広大な花畑が広がる人気の花スポットです。
春の生駒高原では、ビタンミンカラーのポピー、青く可憐なネモフィラ、リビングストンデージー、金魚草などが咲き誇り、春の訪れを強く感じさせてくれます。
色とりどりのポピー
生駒高原の春を代表する花といえば、ポピーです。
オレンジが元気を与えてくれるカリフォルニアポーピーと黄色やオレンジ、白、ピンクのカラフルなアイスランドポピーの2種類。
約25万本の色とりどりのポピーが咲き誇り、高原全体が鮮やかな色彩に包まれます。
ネモフィラの青い絨毯
さわやかなブルーが人気のネモフィラは、2023年から登場。
約50万株のネモフィラが一面に咲き誇り、青空やポピー畑とのコントラストが美しい絶景を楽しめます。
2025年「生駒高原はなフェスタ」開催情報
ポピーやネモフィラが見頃となる4月中旬~5月中旬に、「生駒高原はなフェスタ」が開催されます。
グルメや音楽イベント、マルシェなどが楽しめるほか、4月月末の春まつりでは花火も打ち上げられます。
2025年「生駒高原はなフェスタ」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
開催日時
2025年4月12日(土)~5月11日(日)
9:00~17:00
生駒高原春まつり
2025年4月29日(火・祝)
9:00~21:00
花火大会 20:00~
入園料
大人(中学生以上) 1,000円
生駒高原のポピー・ネモフィラの見頃・開花状況
生駒高原のポピー・ネモフィラの見頃は、例年4月中旬~5月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の生駒高原のポピー・ネモフィラの開花状況は、公式サイト・SNSアカウントで確認してください。
生駒高原へのアクセス・駐車場
生駒高原へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「小林駅」からタクシーで約20分
車でのアクセス
・宮崎自動車道「小林IC」から約5分
駐車場
・約1,300台
生駒高原の基本情報
生駒高原の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
生駒高原(いこまこうげん)
Ikoma Plateau
住所・地図
〒886-0005 小林市南西方8565
マップコード
227 483 861*01(花の駅生駒高原駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0984-27-1919(花の駅生駒高原)
ベストシーズン
ポピー:4月中旬~5月中旬
ネモフィラ:4月中旬~5月中旬
営業期間
通年
定休日
3月~11月
なし
12月~2月
木曜日
営業時間
9:00~17:00(最終入園16:30)
料金
大人(中学生以上) 1,000円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】花の駅生駒高原
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。