スポンサーリンク
Contents
花博記念公園鶴見緑地とは
大阪市鶴見区にある「花博記念公園鶴見緑地」は、EXPO’90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園です。約123haの敷地内には、大池を中心に、季節の花に彩られる山のエリアの「風車の丘」、日本最大級の温室がある「咲くやこの花館」、テニスコートなどのスポーツ施設、バーベキュー広場、ホール、茶室など、多彩な施設が揃っています。
スポンサーリンク
公園を彩る桜の花
花博記念公園鶴見緑地は、春になると大池や日本庭園、バーベキュー広場など園内各所で、河津桜やソメイヨシノ、八重桜など、早咲きから遅咲きまで約10品種、約1,100本の桜が咲き誇ります。
花博記念公園鶴見緑地の開花状況
桜やチューリップ、ネモフィラなど、花博記念公園鶴見緑地の花の開花状況はコチラ
スポンサーリンク
世界の花と出会える「咲くやこの花館」
園内にある植物園「咲くやこの花館」は、日本最大の温室があり、熱帯から極地まで、2600種約15,000株の植物を温室栽培展示しています。「咲くやこの花」という館名は、『古今和歌集』の「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」に由来しているそうです。
館内では、季節の花の展示会など、一年を通じてさまざまなイベントが開催されます。無料の「フラワーツアー」に参加すれば、フラワーアテンダントが一緒に館内を巡って、植物にまつわるエピソードや由来などを楽しく解説してくれます。
花博記念公園鶴見緑地へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・地下鉄「鶴見緑地駅」駅から徒歩すぐ
車でのアクセス
・近畿自動車道「大東鶴見IC」から約5分
駐車場
・1,084台(有料)
スポンサーリンク
花博記念公園鶴見緑地の基本情報
スポット名 花博記念公園鶴見緑地(はなはくきねんこうえんつるみりょくち) Flower Expo Memorial Park Tsurumi Ryokuchi |
住所 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
マップコード 1 444 713*01(中央第1駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター) 06-6912-0055(咲くやこの花館) |
ベストシーズン 桜:3月上旬~4月中旬 チューリップ:4月 ネモフィラ:4月~5月 ヒマワリ:7月~8月 コスモス:10月~11月 紅葉:11月 |
営業期間 通年 |
定休日 ※施設により異なる 【咲くやこの花館】 月曜日(休日の場合はその翌平日) 12月28日から1月4日 |
営業時間 ※施設により異なる 【山のエリア】 4月~10月 9:00~17:30 11月~3月 9:00~16:30 【咲くやこの花館】 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
料金 無料(一部の施設を除く) 【咲くやこの花館】 大人 500円 中学生以下無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】花博記念公園鶴見緑地 【公式】咲くやこの花館 Tripadvisor |
SNS |
スポンサーリンク