秋田県仙北市角館町は、「みちのくの小京都」と呼ばれる、歴史と文化が息づく美しい町です。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「角館武家屋敷通り」には、黒板塀と武家屋敷が立ち並び、江戸時代の風情を今に伝えています。
秋田随一の桜名所としても知られ、4月中旬から5月上旬に開催される「角館桜まつり」では、ライトアップやイベントが楽しめます。
「角館武家屋敷通り」の見どころ、桜の見頃・開花状況、「角館桜まつり」開催情報、アクセスなどについて紹介します。
Contents
角館武家屋敷通りの概要
秋田県仙北市の角館町には、江戸時代末期の屋敷割や主屋・門・蔵などを残す武家屋敷が現存しており、「重要伝統的建築物群保存地区」に選定されています。
春の桜のほか、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々に情緒あふれる絶景スポットです。
映画『たそがれ清兵衛』のロケ地なった「岩橋家」や「松本家」など、公開されている武家屋敷を見学することもできます。
秋田県仙北市の「角館」は、江戸時代から続く武家屋敷が立ち並ぶ、歴史情緒あふれる街です。 「みちのくの小京都」とも呼ばれる角館は、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。 特に秋には、屋敷の黒塀と紅葉のコントラストが美しく、夜には「角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ」が開催されます。 「角館武...
黒塀に映えるシダレザクラ
4月下旬から5月上旬にかけて、漆黒の塀を背景に、約400本のシダレザクラが咲き誇ります。
「桧木内川堤の桜並木」とともに、「日本さくら名所100選」に選ばれており、見頃の時期には多くの観光客でにぎわいます。
「日本さくら名所100選」とは 「日本さくら名所100選」は、1990年に公益財団法人日本さくらの会が選定した桜が美しいスポットです。 本記事では、北海道から沖縄まで、都道府県別に「日本さくら名所100選」に選定された100ヶ所の桜スポットを紹介します。 例年の見頃の時期や桜の品種、本...
桧木内川堤の桜並木の概要 「桧木内川堤の桜並木(ひのきないがわつつみのさくらなみき)」は、1934年(昭和9年)に皇太子明仁親王の御誕生と桧木内川左岸堤防築堤の完成を祝して植樹された桜並木です。 国の名勝に指定。 蛇行する桧内川に沿って、約400本のソメイヨシノの桜並木が2㎞に渡って続きま...
2025年「角館桜まつり」開催情報
例年4月下旬~5月上旬には、「角館桜まつり」が開催されます。
桧木内川堤の桜並木とともに、夜桜ライトアップが行われるほか、ステージイベントや物産展、飲食・屋台の出店など、さまざまな催しがあります。
2025年「角館桜まつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年4月15日(月)~5月5日(日)
武家屋敷通りライトアップ
17:30~22:00頃
料金
無料
イベントの詳細
イベントの詳細については、下記のサイトで確認してください。
角館の桜まつり2024年|田沢湖・角館観光協会
角館武家屋敷通りの桜の見頃・開花状況
角館武家屋敷通りの桜の見頃は、例年4月中旬~5月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の角館武家屋敷通りの桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
田沢湖・角館観光協会公式Facebook
田沢湖・角館観光協会公式Instagram
田沢湖・角館観光協会公式X
角館のシダレザクラ|ウェザーニュース花見・桜名所情報
角館武家屋敷通りへのアクセス
角館武家屋敷通りへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR・秋田内陸縦貫鉄道「角館駅」から徒歩約20分
車でのアクセス
・秋田自動車道「大曲IC」から約30分
駐車場
・桜並木駐車場 180台など
青森県弘前市の「弘前公園」は、約2,600本の桜が咲き誇る「日本さくら名所100選」に選ばれた名所です。 4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、「弘前さくらまつり」が開催されます。 現存12天守である「弘前城」と桜ライトアップや花筏も見どころです。 「弘前城・弘前公園」の見どころ、2025...
岩手県北上市にある「北上展勝地」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所です。 北上川沿いに約2kmに渡って続く桜並木は、約150種1万本。 春にはピンク色のトンネルが現れ、「展勝地さくらまつり」が開催されます。 「北上展勝地」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花状況、展勝地さ...
船岡城址公園の概要 写真提供:宮城県観光プロモーション推進室 宮城県柴田町にある「船岡城址公園(ふなおかじょうしこうえん)」は、仙台藩・伊達家の重臣であった原田甲斐の屋敷跡です。 山本周五郎の小説、そして小説を原作とする大河ドラマ『樅ノ木は残った』(1970年)の舞台として知られています。...
》 桜の絶景を探す
角館武家屋敷通りの基本情報
角館武家屋敷通りの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
角館武家屋敷通り(かくのだてぶけやしきどおり)
Kakunodate Samurai District
住所・地図
〒014-0331 秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽
マップコード
280 337 586*25(桜並木駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
ベストシーズン
桜:4月中旬~5月上旬
紅葉:10月下旬~11月中旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
武家屋敷通り|田沢湖・角館観光協会