烏帽子山公園の桜
「烏帽子山公園(えぼしやまこうえん)」は、山形県南陽市の赤湯温泉街にある公園です。
置賜盆地(おきたまぼんち)と赤湯温泉街を一望する小高い丘に位置します。
「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所で、「置賜さくら回廊」の起点となっています。
烏帽子山公園は、世界的にも珍しいエドヒガンの群生地で、エドヒガン系シダレザクラを含めると約200本以上のエドヒガンが群生しています。
エドヒガンのほか、樹齢100年を超えるシダレザクラ、ソメイヨシノなど25種約1,000本の桜があり、「烏帽子山千本桜」と称されています。
「烏帽子山八幡宮」の石造り日本一の大鳥居など、山を覆うように桜が咲き誇り、桜の大回廊を散策することができます。
「日本さくら名所100選」とは 「日本さくら名所100選」は、1990年に公益財団法人日本さくらの会が選定した桜が美しいスポットです。 本記事では、北海道から沖縄まで、都道府県別に「日本さくら名所100選」に選定された100ヶ所の桜スポットを紹介します。 例年の見頃の時期や桜の品種、本...
2025年「赤湯温泉桜まつり」開催情報
桜の開花期間には、「赤湯温泉桜まつり」が開催されます。
桜のライトアップのほか、烏帽子山八幡宮大鳥居のしめ縄掛け替え神事、南陽市うまいもの物産展、伝統芸能などのイベントが行われます。
2025年「赤湯温泉桜まつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年4月5日(金)~4月30日(火)
ライトアップ
2024年4月5日(金)~5月6日(月・祝)
18:00~22:00
大鳥居のしめ縄掛け替え神事
2024年4月18日(木)
14:00~
南陽市うまいもの物産展
2024年4月6日(土)~4月30日(火)
馬見ヶ崎さくらラインの概要 「馬見ヶ崎さくらライン(まみがさきさくららいん)」は、山形市内を流れる馬見ヶ崎川沿いに約2.3km続く桜並木です。 春になると、約200本のソメイヨシノが咲き誇り、鮮やかなピンク色のトンネルを作り上げます。 見頃には、模擬店の出店やライトアップなどが行われます。...
烏帽子山公園の桜の見頃・開花状況
烏帽子山公園の桜の見頃は、例年4月中旬~4月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の烏帽子山公園の桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
烏帽子山公園|ウェザーニュース花見・桜名所情報
烏帽子山公園へのアクセス
烏帽子山公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「赤湯駅」から徒歩約20分
・JR「赤湯駅」からタクシーで約5分
車でのアクセス
・東北中央自動車道「南陽高畠IC」から約10分
・山形自動車道「蔵王IC」から約50分
駐車場
・150台
青森県五所川原市にある「芦野公園」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所です。 4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、「金木桜まつり」が開催されます。 津軽鉄道と桜のコラボレーションやライトアップも見どころです。 「芦野公園」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花状況、金木...
高松公園の概要 岩手県盛岡市にある「高松公園(たかまつこうえん)」は、江戸時代に治水のために造られた「高松の池」の周辺を中心に、約1,200本の桜が咲く桜の名所です。 桜と残雪の岩手山とのコラボレーションが池に美しく映える絶景は、「日本さくら名所100選」に選ばれています。 2025年...
静峰ふるさと公園の八重桜 茨城県那珂市にある「静峰ふるさと公園(しずみねふるさとこうえん)」は、「日本さくら名所100選」に選ばれた桜名所です。 約12haの広大な敷地に、約2,000本の八重桜と約200本のソメイヨシノが咲き誇り、春の訪れを鮮やかに彩ります。 八重桜は、花弁が幾重にも重な...
》 桜の絶景を探す
烏帽子山公園の基本情報
烏帽子山公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
烏帽子山公園(えぼしやまこうえん)
Eboshiyama Park
住所・地図
〒999-2211 山形県南陽市赤湯1415
マップコード
127 470 783*32(烏帽子山駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0238-40-2002 (南陽市観光協会)
ベストシーズン
桜:4月中旬~4月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
赤湯温泉桜まつり|南陽市