ラーニー・キ・ヴァーヴとは
「ラーニー・キ・ヴァーヴ (Rani ki vav) 」は、グジャラート州のパータンにある7階建ての階段井戸です。
インド西部に数多く残る階段井戸の中で、最古、最大級といわれています。地表から約30メ^とるの深さまで、見事な装飾が施されています。
ラージプート諸王朝のひとつ、チャウルキヤ朝(ソーラーンキー朝)のビーマデーヴァ1世の死後、王を偲んで王妃ウダヤマティ (Udayamati) が11世紀中に建造したものです。
ラーニー・キ・ヴァーヴとは、「王妃の階段井戸」という意味。
ヒンドゥー教の神々の彫刻
13世紀に川の氾濫に遭い、20世紀に発掘されるまで泥に埋まっていたために、保存状態が良好で、シヴァ神やヴィシュヌ神などヒンドゥー教の神々の彫刻が美しいままで残されています。
2014年、世界文化遺産に登録。
ラーニー・キ・ヴァーヴへのアクセス
・デリーからアフマダバードまで飛行機で約1時間30分
・アフマダバードからパタンまでバスまたは自動車で3時間
・パタンからラーニー・キ・ヴァーヴまで車で約10分

アルベール城の概要 「アルベール城(Amber Fort)」は、インド・ラジャスタン州の州都ジャイプール郊外にある壮大な城です。 16世紀後半に、ジャイプール一帯を支配していたラージプート族の有力氏族によって、広大な砂漠の中、湖のほとりの小高い丘に築かれました。 その後、1727年にジャイ...

インドの世界遺産「ハンピの建造物群」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 インド南部、カルナータカ州に位置する「ハンピ」は、かつてヴィジャヤナガル王国の首都として栄えた古代都市です。 石造りの「ヴィッタラ寺院」など、数々の遺跡群が、ヴィジャヤナガル王国の栄華を今に伝えてい...

インドの世界遺産「タージ・マハル」の見どころ、ベストシーズン、アクセス方法などについて紹介します。 「タージ・マハル」は、ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハンが、愛妃ムムターズ・マハルのために建てた白大理石の霊廟です。 白く輝く姿は、「世界で最も美しい建造物」ともいわれています。 タージ・マハルの...
》 インドの絶景を探す
ラーニー・キ・ヴァーヴの世界遺産データ
登録名
ラニ・キ・ヴァヴ グジャラート・パタンの女王の階段井戸
Rani-ki-Vav (the Queen’s Stepwell) at Patan, Gujarat
登録年・分類
2014年・文化遺産
登録基準
(i) (iv)
ユネスコ公式サイト
ラーニー・キ・ヴァーヴの基本情報
ラーニー・キ・ヴァーヴの住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
ラーニー・キ・ヴァーヴ
Rani ki Vav
住所・地図
Mohan Nagar Society, Mohan Nagar Socity, Patan, Gujarat 384265, India
ベストシーズン
10月~3月
営業期間
通年
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Tripadvisor

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。