今帰仁城跡 寒緋桜 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

世界遺産・今帰仁城跡の寒緋桜
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「今帰仁城跡」の見どころ、2025年寒緋桜の見頃・開花状況、「今帰仁グスク桜まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
沖縄・今帰仁村にある世界遺産「今帰仁城跡」は、1月中旬から2月上旬にかけて寒緋桜が咲き乱れる桜の名所です。
「今帰仁グスク桜まつり」では、ライトアップや伝統芸能などを楽しむことができます。

スポンサーリンク

今帰仁城跡の概要

沖縄・今帰仁村の世界遺産・今帰仁城跡
国の史跡「今帰仁城(なきじんじょうあと)」は、沖縄本島を支配していた北山王の居城だったグスク(城)跡です。
首里城に匹敵する規模を誇っていましたが、1416年頃に中山の尚巴志によって滅ぼされました。
その後は、本島北部を監視する監守の拠点となり、1609年の薩摩侵攻によって廃城。
2000年、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産として世界文化遺産に登録。
2006年には、「日本100名城」にも選ばれました。
沖縄・今帰仁村の世界遺産・今帰仁城跡
波打つ石積みが山の上へと延びる美しい曲線が特徴。
古生代石灰岩を積み上げた城壁の長さは、約1.5㎞、石積みの高さは高いもので約10mあります。
標高100mの丘の上からは、城壁や海を一望できます。

スポンサーリンク

城跡を彩る寒緋桜

沖縄・今帰仁村の世界遺産・今帰仁城跡の寒緋桜
今帰仁城跡は、寒緋桜の名所としても知られています。
1月中旬から2月上旬にかけて、正門にあたる「平郎門(へいろうもん)」など、城内各所が濃いピンクの花で彩られます。

スポンサーリンク

2025年「今帰仁グスク桜まつり」開催情報

世界遺産・今帰仁城跡の寒緋桜
寒緋桜が見頃となる1月下旬には、「今帰仁グスク桜まつり」が開催されます。
夜間は、城壁や桜並木がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
また、琉球の音楽や舞踊など伝統演芸の公演、特産品を販売するマルシェなど、さまざまなイベントも開催されます。
2025年の「今帰仁グスク桜まつり」は、下記の通り開催されます。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

開催期間

 2025年1月25日(土)~2月2日(日) 

開催時間

8:00~21:00(最終入場20:30)

ライトアップ時間

18:00~21:00

入場料

大人 600円
中高生 450円
小学生以下 無料

イベントの詳細

「今帰仁グスク桜まつり」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
第18回今帰仁グスク桜まつり

今帰仁城跡の寒緋桜の見頃・開花状況

世界遺産・今帰仁城跡の寒緋桜
今帰仁城跡の桜の見頃は、例年1月中旬~2月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の今帰仁城跡の桜の開花状況は、今帰仁城跡のSNSアカウントで確認してください。

今帰仁城跡へのアクセス・駐車場

今帰仁城跡へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

車でのアクセス

・那覇空港から車で約2時間45分

駐車場

・320台


沖縄の絶景

》 沖縄の絶景を探す

今帰仁城跡の基本情報

今帰仁城跡の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

今帰仁城跡(なきじんじょうあと)
Nakijin Castle Ruins

住所・地図

〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101


マップコード

553 081 497*30(今帰仁城跡駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0980-56-4400(今帰仁村グスク交流センター)

ベストシーズン

寒緋桜:1月中旬~2月上旬

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

1月~4月

8:00~18:00(最終入場17:30)
※桜まつり期間中は延長

5月~8月

8:00~19:00(最終入場18:30)

9月~12月

8:00~18:00(最終入場17:30)

入場料

大人 600円
中高生 450円
小学生以下 無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】世界遺産 今帰仁城跡
Tripadvisor

SNS

Facebook
Instagram
Youtube

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. Pink Lake, Pink Lagoon

    ピンク・ラグーン 見どころ・ベストシーズン・アクセス【ユカタン半島】

  2. ブライエス湖, ドロミティ, イタリア

    ブライエス湖(世界遺産) 見どころ・ベストシーズン・アクセス【ドロミテ】

  3. 福井・坂井市の東尋坊

    東尋坊 見どころ・ベストシーズン・アクセス・駐車場【柱状節理の三大絶勝】

  4. 国営昭和記念公園の桜と菜の花

    国営昭和記念公園 桜の園・菜の花 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場

  5. グエル公園(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス【バルセロナ】

  6. ツェティナ水源(セティナ川)見どころ・アクセス- クロアチアの龍の目

  1. 香川・三豊市のフラワーパーク浦島

    フラワーパーク浦島 マーガレット 見頃 開花状況 202…

  2. 東京・江戸川区の平井運動公園のポピー

    平井運動公園 ポピー 見頃 開花状況 2025 アクセス・…

  3. 二十間道路桜並木

    二十間道路桜並木 見頃 開花状況 2025 静内桜まつり…

  4. 広島・世羅町のせらふじ園の藤とネモフィラ

    せらふじ園 藤まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアッ…

  5. 宮城・岩沼市の金蛇水神社の九竜の藤

    金蛇水神社 藤・牡丹 見頃 開花状況 2025 ライトアッ…