福井県福井市にある「養浩館庭園」は、江戸時代に福井藩主松平家の別邸として造られた庭園です。
国の名勝に指定されており、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。
書院造の建物と、池泉回遊式庭園が見事に調和した空間は、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。
秋になると、カエデやモミジが赤や黄色に色づき、庭園全体が鮮やかに染まり、夜には「養浩館庭園秋のライトアップ」が開催されます。
「養浩館庭園」の見どころ、2025年紅葉見頃、「養浩館庭園秋のライトアップ」開催情報、アクセスなどについて紹介します。
養浩館庭園の概要
「養浩館庭園(ようこうかんていえん)」は、福井市中心部、福井城の北に位置する林泉回遊式庭園です。
福井藩主・越前松平家の別邸として造られた「大名庭園」で、国の名勝に指定されています。
数寄屋造りの屋敷は、福井大空襲で焼失した建物を復元。
かつては「御泉水屋敷」と呼ばれていましたが、幕末に活躍した福井藩第14代藩主・松平春嶽により、「養浩館」と名付けられました。
東尋坊とは 「東尋坊(とうじんぼう)」は、波の浸食で削られた断崖絶壁が、約1㎞に渡って続く北陸随一の景勝地です。 国の天然記念物および名勝に指定。 東尋坊という名は、平安時代に平泉寺にいた僧侶の名に由来します。 高さ20mもの岸壁に日本海の荒波が打ち寄せ、上から見下ろせば思わず足がすくむ...
》 福井の絶景を探す
日本庭園ランキング5位の名園
アメリカの日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング(The Journal of Japanese Gardening)』の「日本庭園ランキング2022」では、5位にランクインするなど、海外でも高い評価を得ています。
秋には、園内各所がヤマモミジやドウダンツツジ、カエデなどの紅葉で彩られます。
2025年「養浩館庭園秋のライトアップ」開催情報
10月と11月の週末には、紅葉ライトアップが行われ、数寄屋造りの屋敷から幻想的な紅葉を眺めることができます。
2025年「養浩館庭園秋のライトアップ」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年10月18日(金)~12月1日(日)の金・土・日曜日、祝日
ライトアップ時間
日没後~20:30(入園は20:00まで)
料金
220円
※昼夜入替なし
※中学生以下、70歳以上、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者の方は無料
2024年の紅葉シーズン到来! 全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライ...
養浩館庭園の紅葉見頃情報
養浩館の紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の養浩館の紅葉の見頃状況は、下記のサイトやSNSアカウントで確認してください。
名勝 養浩館庭園|ウェザーニュース紅葉情報
養浩館庭園へのアクセス
養浩館庭園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「福井駅」から徒歩約15分
車でのアクセス
・北陸自動車道「福井IC」から約20分
駐車場
・10台
東京都文京区の特別名勝「六義園」では、紅葉が見頃となる11月中旬~12月上旬に、夜間特別鑑賞「庭紅葉の六義園」が開催されます。 紅葉ライトアップが行われ、約450本の紅葉が庭園を幻想的に彩ります。 池に映る紅葉や、光と影が織りなす美しい景観は必見。 都会のオアシスで、秋の夜長に紅葉を満喫できま...
香川県高松市にある「栗林公園」は、国の特別名勝に指定された大名庭園です。 広大な敷地に、6つの池と13の築山を巧みに配置され、四季折々の美しい景観を見せてくれます。 特に秋の紅葉シーズンは、燃えるようなモミジやカエデが庭園を彩り、格別な美しさに。 「栗林公園」の見どころ、2025年の紅葉見頃、...
世界遺産・姫路城の西側に位置する姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、9つの庭からなる美しい大名庭園です。 四季折々の風景が楽しめ、特に秋の紅葉は格別です。 紅葉の見頃には、ライトアップイベント「紅葉会」が開催されます。 姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」の見どころ、2024年の紅葉見頃、紅葉ライトア...
》 大名庭園を探す
養浩館庭園の基本情報
養浩館庭園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
養浩館庭園(ようこうかんていえん)
Yokokan Garden
住所・地図
〒910-0004 福井県福井市宝永3-11-36
マップコード
63 522 761*62(養浩館駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0776-20-5367(福井市文化振興課)
ベストシーズン
紅葉:11月中旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
12月28日〜翌年1月4日
営業時間
3月1日~11月5日
9:00~19:00(最終入館18:30まで)
11月6日~2月末日
9:00~17:00(最終入館16:30まで)
料金
大人 220円
※中学生以下、70歳以上、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者の方は無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】名勝養浩館庭園