茨城県立歴史館イチョウ並木のライトアップ|2023年「いちょうまつり」開催!黄葉(紅葉)見頃情報・アクセス・駐車場は?

茨城県立歴史館, 水戸
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

茨城県立歴史館とは

茨城県立歴史館, 水戸
「茨城県立歴史館(いばらきけんりつれきしかん)」は、茨城県水戸市の「偕楽園」近くにある歴史博物館です。
茨城県の歴史を常設展や特別展、企画展の展示などを通じて紹介しています。
広い敷地内には、本館のほか、江戸時代の農家「旧茂木家住宅」、明治時代に建てられた「旧水海道小学校本館」「旧水戸農業高等学校本館」など、歴史的建造物が点在しています。

美しいイチョウ並木

茨城県立歴史館, 水戸
茨城県立歴史館は、イチョウ並木の穴場スポットとしても知られています。
秋になると、約50mのイチョウ並木が黄金色に色づきます。
イチョウの数は約60本。
見頃の時期は、ライトアップも行われます。
》 全国のイチョウが美しい絶景スポット

スポンサーリンク

2023年「歴史館いちょうまつり」開催情報

茨城県立歴史館, 水戸
イチョウが見頃となる例年11月上旬から中旬にかけて、「歴史館いちょうまつり」が開催されます。
イチョウ並木のライトアップのほか、旧水海道小学校本館のプロジェクションマッピング、和傘ライトアップ、キャンドルイルミネーション、ナイトタイムミュージアムなど、多彩なイベントが開催されます。
2023年の「歴史館いちょうまつり」は、下記の通り開催されます。

開催期間

 2023年(令和5年)11月3日(金・祝)~11月13日(月) 
※11月6日(月)は休み

イチョウ並木ライトアップ

17:00~20:00

旧水海道小プロジェクションマッピング

11月4日(土)・5日(日)
18:00・18:30・19:00・20:00

ナイトタイムミュージアム

11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)・11日(土)
17:00~20:00(入館は19:30まで)
イベントの詳細については、下記でご確認ください。
いちょうまつり イベント情報公開のお知らせ|茨城県立歴史博物館

茨城県立歴史館イチョウ並木の見頃情報

茨城県立歴史館イチョウ並木の紅葉の見頃は、例年11月上旬~11月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の茨城県立歴史館イチョウ並木の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
茨城県立歴史館公式X(旧Twitter)
茨城県立歴史館公式Instagram


茨城県立歴史館へのアクセス

茨城県立歴史館へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「水戸駅」からバスで約10分、「歴史館偕楽園入口」バス停下車、徒歩約2分
・JR「水戸駅」からタクシーで約7分

車でのアクセス

・常磐自動車道「水戸IC」から約15分

駐車場

・普通自動車 124台
・大型バス 13台
・身障者用 3台


茨城のおすすめスポット




茨城県立歴史館の基本情報

茨城県立歴史館の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

茨城県立歴史館(いばらきけんりつれきしかん)
Ibaraki Prefectural History Museum

住所・地図

〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15


マップコード

47 159 226*68(茨城県立歴史館)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

029-225-4425(茨城県歴史館)

ベストシーズン

イチョウの黄葉:11月上旬~11月下旬

営業期間

通年

定休日

月曜日(祝日の場合はその翌日)
12月29日~1月1日
全館燻蒸等のための臨時休館あり
※ただし、ゴールデンウィークや偕楽園の梅祭り期間などは臨時開館する場合あり
※2023年11月13日(月)は開館

営業時間

歴史館

9:30~17:00(入館は16:30まで)
※ナイトタイムミュージアム開催時は~20:00(入館は19:30まで)

歴史館

2月20日~9月30日
6:00~19:00
10月1日~2月19日
7:00~18:00

歴史館入館料

企画展開催期間

一般 610円
65歳以上 300円
大学生 320円
高校生以下 無料

特別展開催期間

一般 350円
65歳以上 170円
大学生 180円
高校生以下 無料

上記以外の期間

一般 160円
65歳以上 80円
大学生 80円
高校生以下 無料

庭園入園料

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】茨城県立歴史館
Tripadvisor

SNS

X(旧Twitter)
Instagram
YouTube

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. サン・ジミニャーノ(世界遺産)|イタリア・トスカーナの美しき塔の町!見どころ・アクセスは?

  2. 【阿蘇】草千里ヶ浜|緑輝く草原と青い池、牛や馬が草を食む絶景!見どころ・アクセス・駐車場は?

  3. ナウルホエ山・トンガリロ国立公園|『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地!見どころ・アクセスは?

  4. 本山岬公園

    本山岬公園・くぐり岩|干潮時間はいつ?見どころ・営業時間・料金・アクセス・駐車場は?

  5. 福徳稲荷神社|朱色の大鳥居と千本鳥居が響灘と空に映える絶景神社!見どころ・アクセス・駐車場は?

  6. 福岡・白糸の滝

    福岡・糸島の白糸の滝|マイナスイオンあふれる落差24mの滝!見どころ・アクセス・駐車場は?

  7. 龍泉洞|見どころ・アクセス・駐車場は?世界有数の透明度を誇る「ドラゴンブルー」の地底湖!

  8. パンナミーカクンドの階段井戸|ジョイプールの市街地にある階段井戸

  9. トリグラウ国立公園|National Park

  10. 高知・柏島

    柏島|船が宙に浮かんでいるように見える日本のランペドゥーザ島!見どころ・アクセス・駐車場は?

  11. 大井平公園・稲武もみじまつり|2023年の紅葉ライトアップ・見頃・アクセス・駐車場は?豊田の穴場紅葉名所

  12. 長崎・野母崎水仙の丘

    野母崎水仙の丘「のもざき水仙まつり2024」|スイセンの見頃・開花状況・営業時間・料金・アクセス・駐車場は?

  1. おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華®」, 音更町, 北海道

    おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華®」2024|いつまで?ライトアップ…

  2. 函館五稜郭「五稜星の夢イルミネーション」, 北海道

    函館五稜郭「五稜星の夢イルミネーション」2023-2024|いつまで?ラ…

  3. 島根, 益田, 唐音水仙公園

    益田・唐音水仙公園と唐音の蛇岩|2023-2024年のスイセンの見頃・開…

  4. 水仙, 爪木崎, 下田, 静岡

    下田・爪木崎灯台と野水仙群生地|2023-2024年水仙まつり・見頃・開…

  5. 千葉, 鋸南町, スイセン

    千葉・鋸南町水仙まつり|2023-2024年の見頃・開花状況・ライトアッ…

  6. 越前岬灯台, 越前町, 福井

    越前水仙・越前岬灯台|2023-2024年のスイセンの見頃・開花状況・ア…

  7. 長井海の手公園 ソレイユの丘の菜の花|2023-2024年の見頃・開花状…

  8. 定山渓温泉雪灯路, 札幌, 北海道

    札幌・定山渓温泉雪灯路2024|いつまで?開催期間・ライトアップ時…

  9. SENDAI 光のページェント, 宮城

    SENDAI 光のページェント|2023年の日程・ライトアップ時間・料金・…

  10. 冬に咲くさくらライトアップ, 弘前公園, 青森

    弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ2023-2024」いつまで?点灯時…