スポンサーリンク
寸又峡「夢のつり橋」とは
「寸又峡(すまたきょう)」は、南アルプスの麓、大井川の支流である寸又川の峡谷です。「夢のつり橋」は、寸又峡を代表する絶景スポットで、「美女づくりの湯」とも呼ばれる寸又峡温泉から徒歩約40分の大間ダム湖に架かっています。全長90m、高さ8m。
あざやかなエメラルドグリーンの湖面に、弧を描く吊り橋と新緑や紅葉のコントラストが見事です。
2012年、トリップアドバイザーの「死ぬまでに渡りたい!? 世界の徒歩吊り橋10選」に、日本から徳島県の「祖谷のかずら橋」とともに選ばれました。
スポンサーリンク
寸又峡「夢のつり橋」へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・大井川鐵道「千頭駅」からバスで約40分、「寸又峡温泉入口」バス停下車、徒歩約40分
車でのアクセス
・新東名高速道路「島田金谷IC」から寸又峡温泉まで約1時間30分
・新東名高速道路「静岡SAスマートIC」から寸又峡温泉まで約1時間30分
・東名高速道路「静岡IC」から寸又峡温泉まで約1時間30分
・東名高速道路「相良牧の原IC」から寸又峡温泉まで約2時間
駐車場
・寸又峡温泉駐車場(第1~3駐車場) 約800台
※夢のつり橋へ最も近い駐車場は、第3駐車場です。
寸又峡「夢のつり橋」の基本情報
スポット名 寸又峡・夢のつり橋(すまたきょう・ゆめのつりばし) Sumata Gorge, Yume no Tsuribashi |
住所 〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町 |
マップコード 777 000 334*31(寸又峡温泉第3駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会) |
ベストシーズン 新緑:5月 紅葉:11月中旬〜11月下旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 日の出~日没 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】寸又峡温泉・夢のつり橋 Tripadvisor |
SNS |
スポンサーリンク