トロギール(トロギル)の概要
アドリア海に浮かぶクロアチアの小島「トロギール(Trogir)」は、紀元前385年頃にギリシャの植民地として築かれた要塞都市です。
クロアチアの世界遺産「スプリット(Split)」の西に位置し、クロアチア本土とチオヴォ島とは橋で結ばれています。
小島は城壁に囲まれ、石畳の路地が複雑に入り組んだ街には、ロマネスクからゴシック、ルネサンス、バロックなど、さまざまな様式によって建てられた宮殿や教会、塔などの建築物が混在して建ち並んでいます。
1997年、世界文化遺産に登録。

スプリット(スプリト)の概要 アドリア海に面するクロアチアの「スプリット(Split)」は、3世紀末に古代ローマ皇帝ディオクレティアヌスが余生を過ごした宮殿の上に築かれた都市です。 7世紀に、皇帝の死後は廃墟となっていた宮殿跡に、侵略者に追われた近隣の住民たちが移り住み、新たな街を築き始めま...
聖ロヴロ大聖堂
街の中心「イヴァナ・バヴラ広場」にそびえる「聖ロヴロ大聖堂(Cathedral of St. Lawrence)」は、13~15世紀にかけて建てられた大聖堂です。
高さ47mの鐘楼をはじめ、精緻な彫刻が施された正面入口や説教壇、12使徒の像に囲まれた礼拝堂など、多くの見どころがあります。
トロギールへのアクセス
・ザグレブ(Zagreb)から飛行機でスプリット空港まで約45分、トロギールまで車で約10分
・ザグレブからバスで約4時間30分
・スプリットから車で約40分

世界遺産「ドゥブロヴニク」の見どころ、ベストシーズン、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 クロアチア南部、アドリア海沿岸に位置する「ドゥブロヴニク」は、「アドリア海の真珠」と称される美しい城塞都市です。 中世の面影を残す旧市街は、世界遺産に登録されており、オレンジ色の屋根が連なる美...

クロアチアの「ロヴィニ」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 ロヴィニの概要 「ロヴィニ(Rovinj)」は、クロアチアのイストリア半島の西岸にある小さな港町です。 13世紀後半から18世紀後半まで、ヴェネツィア(Venezia)の支配下にありました。 現在は、マ...

クロアチアが誇る世界遺産、「プリトヴィツェ湖群国立公園」。 エメラルドグリーンに輝く16の湖と、大小100以上もの滝が織りなす絶景は、まさに息をのむ美しさです。 木製の遊歩道が整備され、湖畔を散策しながら、プリトヴィツェ湖群の自然を満喫できます。 「プリトヴィツェ湖群国立公園」の見どころ、ベス...
》 クロアチアの絶景を探す
トロギールの世界遺産データ
登録名
古都トロギール
Historic City of Trogir
登録年・分類
1997年・文化遺産
登録基準
(ii) (iv)
ユネスコ公式サイト
トロギールの基本情報
トロギールの住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
トロギール
Trogir
住所・地図
Trogir, Croatia
ベストシーズン
5月~9月
営業期間
通年
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Tourist Board Trogir
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。