国宝「松本城」の見どころ、2025年桜の見頃・開花状況、ライトアップ「夜桜会・光の回廊」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
松本城の概要
長野県松本市にある「松本城(まつもとじょう)」は、現存天守の中で唯一の平城で、雄大な北アルプスを背景に建つ美しい城です。
戦国時代の永正年間に築かれた深志城(ふかしじょう)がはじまり。
大天守と乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟から成る連結複合式天守は、国宝に指定されています。
天守が国宝に指定されているのは、「松本城」と姫路城、犬山城、彦根城、松江城の5つだけです。
日本100名城の一つで、城跡は国の史跡となっています。
また、CNN Travel「日本の最も美しい場所36選」にも選ばれています。
城を彩る桜
松本城は、桜の名所でもあり、4月になると、熊本城主・加藤清正ゆかりのシダレザクラなど約300本の桜が城内を彩ります。
2025年「夜桜会・光の回廊」開催情報
松本城では、桜の見頃には、本丸庭園の桜ライトアップ「夜桜会」と外堀の桜並木のライトアップ「光の回廊」が実施されます。
期間中は、本丸庭園が夜間無料開放され、天守と桜のライトアップを楽しめます。
※天守には登れません。
2025年「夜桜会・光の回廊」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
夜桜会
開催期間
開花宣言の3日後から8日間
ライトアップ時間
17:30~21:00(最終入場 20:50)
開催場所
本丸庭園
料金
無料
光の回廊
開催期間
開花宣言の3日後から8日間
ライトアップ時間
日~木曜日
18:30~21:00
金・土曜日
18:30~22:00
開催場所
外堀の桜並木他
料金
無料
イベントの詳細
「夜桜会・光の回廊」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
春のイベント|国宝松本城
松本城の桜の見頃・開花状況
松本城の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の桜の開花状況は、下記のサイトや松本城のSNSアカウントで確認してください。
国宝松本城|ウェザーニュース花見・桜名所情報
松本城へのアクセス・駐車場
松本城へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「松本駅」から徒歩約20分
・JR「松本駅」から松本周遊バス「タウンスニーカー」北コースで約10分、 「松本城・市役所前」バス停下車
車でのアクセス
・長野自動車道「松本IC」から約20分
駐車場
・市営開智駐車場 116台(松本城まで徒歩約8分)
・市営松本城大手門駐車場 437台(松本城まで徒歩約8分)
松本城の基本情報
松本城の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
松本城(まつもとじょう)
Matsumoto Castle
住所・地図
〒390-0873 長野県松本市丸の内4-1
マップコード
75 851 375*66(開智駐車場)
75 821 738*64(大手門駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0263-32-2902(松本城管理課)
ベストシーズン
桜:3月下旬~4月上旬
紅葉:10月中旬~10月下旬
営業期間
通年
定休日
12月29日~31日
営業時間
通常
通常 8:30~17:00
(最終入場16:30まで)
ゴールデンウィーク・夏季延長期間
8:00~18:00
(最終入場17:30まで)
正月三が日
10:00~15:30
(最終入場15:00まで)
観覧料
大人 1,300円
小・中学生 400円
※2025年4月~(現行 大人 700円 小・中学生 300円)
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】国宝 松本城
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。