スポンサーリンク
松本城とは
長野県松本市にある「松本城(まつもとじょう)」は、現存天守の中で唯一の平城で、雄大な北アルプスを背景に建つ美しい城です。戦国時代の永正年間に築かれた深志城(ふかしじょう)がはじまり。大天守と乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟から成る連結複合式天守は、国宝に指定されています。
天守が国宝に指定されているのは、「松本城」と姫路城、犬山城、彦根城、松江城の5つだけです。
日本100名城の一つで、城跡は国の史跡となっています。また、CNN Travel「日本の最も美しい場所36選」にも選ばれました。
「松本城」は、桜の名所でもあり、4月になると、熊本城主・加藤清正ゆかりのシダレザクラなど約300本の桜が城内を彩ります。
スポンサーリンク
松本城へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「松本駅」から徒歩約20分
・JR「松本駅」から松本周遊バス「タウンスニーカー」北コースで約10分、 「松本城・市役所前」バス停下車
車でのアクセス
・長野自動車道「松本IC」から約20分
駐車場
・市営開智駐車場 116台(松本城まで徒歩約8分)
・市営松本城大手門駐車場 437台(松本城まで徒歩約8分)
松本城の基本情報
スポット名 松本城(まつもとじょう) Matsumoto Castle |
住所 〒390-0873 長野県松本市丸の内4-1 |
マップコード 75 851 375*66(市営開智駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0263-32-2902 |
ベストシーズン 桜:4月上旬~4月中旬 紅葉:10月中旬~10月下旬 |
営業期間 通年 |
定休日 12月29日~31日 |
営業時間 ・通常 8:30~17:00 (最終入場16:30まで) ・ゴールデンウィーク・夏季延長期間 8:00~18:00(最終入場17:30まで) |
料金 大人 700円 小・中学生 300円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】国宝 松本城 Tripadvisor |
スポンサーリンク