世界遺産「ヴァチカン博物館」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。
ヴァチカン市国に位置する「ヴァチカン博物館」は、歴代のローマ教皇が収集した膨大な美術品を収蔵する世界屈指の博物館です。
ミケランジェロやラファエロ、レオナルド・ダ・ヴィンチなど、ルネサンス期の巨匠たちの傑作が集結し、訪れる人々を圧倒的な美しさで魅了します。
ヴァチカン博物館の概要
世界遺産「ヴァチカン市国」にある「ヴァチカン博物館(Musei Vaticani)」は、歴代法皇によるイタリア芸術の膨大なコレクションを誇る世界有数の博物館です。
ローマ教皇ユリウス2世によって16世紀初頭に創設。
そのコレクションは古代ギリシャ美術から現代まで、絵画、彫刻、タペストリー、地図など多岐にわたります。
博物館は複数の美術館、博物館、礼拝堂、図書館から構成されており、順路の全長は約7kmにも及びます。
システィーナ礼拝堂
博物館の最奥部にある「システィーナ礼拝堂(Cappella Sistina)」では、ミケランジェロが天井画と壁画を手掛けたことで世界的に有名な礼拝堂です。
壁画『最後の審判』や天井画『アダムの創造』など、聖書の物語を鑑賞できます。
ラファエロの間
「ラファエロの間」は、ラファエロとその弟子たちが装飾を手掛けた4つの部屋の総称です。
「署名の間」にある『アテナイの学堂』は、古代ギリシャの哲学者たちを描いた傑作として知られています。
ラファエロの間
ヴァチカン博物館の出入口にある古典様式の装飾が施された「らせん階段」は、ジュゼッペ・モーモによって1932年に設計された二重らせん構造の階段です。
上りと下りが完全に分離されており、一方通行でスムーズに移動できるようになっています。
ヴァチカン博物館へのアクセス
・地下鉄オッタヴィアーノ駅またはチプロ駅から徒歩約5分
ヴァチカン博物館の基本情報
ヴァチカン博物館の住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
ヴァチカン博物館
Musei Vaticani
住所・地図
Viale Vaticano 100, Roma
ベストシーズン
4月~6月
9月~10月
営業期間
通年
定休日
日曜日(毎月最終日曜を除く)、祝日
営業時間
9:00~18:00(最終入場16:00)
※毎月最終日曜
9:00~14:00(最終入場14:30)
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Musei Vaticani
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。