足羽山公園「あじさいロード」
福井市の「足羽山」は、福井市内にある標高116.4mの山で、山上は「足羽山公園」として整備されています。
「足羽川桜並木」とともに全国的にも有名な桜の名所ですが、実は、福井県随一の紫陽花の名所としても知られています。
福井市の花である紫陽花が、11,000株以上も植栽されており、6月中旬~6月下旬にかけて見頃を迎えます。
足羽山トンネル横からの登り口から続く通りは、「あじさいロード」とも呼ばれています。
紫や青、ピンク、白などさまざまな色の紫陽花を楽しむことができ、写真撮影スポットとしても人気です。
足羽川の桜並木 「足羽川桜並木(あすわがわさくらなみき)」は、福井市中心部を流れる足羽川沿い約2.2kmにわたって続く桜並木です。 福井屈指の桜スポットで、近くにある「足羽山公園」とともに「日本さくら名所100選」に選ばれています。 ソメイヨシノを中心に約600本の桜があり、満開時にはピン...
ゆりの里公園の概要 福井県坂井市にある「ゆりの里公園(ゆりのさとこうえん)」は、ユリやバラなどの季節の花々とイルミネーションを楽しめる花と水と光をテーマにした公園です。 広大な園内には、ユリ園やバラ園のほか、芝生広場、バーベーキュー広場、大型遊具、ドッグラン、多目的施設「ユリーム春江」、農産...
》 福井の絶景を探す
足羽神社の花手水
足羽山に鎮座する「足羽神社(あすわじんじゃ)」は、継体天皇を御祭神として祀る歴史ある神社です。
手水舎では、この時期限定で紫陽花の花手水を楽しめます。
足羽山公園の紫陽花の見頃・開花状況
足羽山公園の紫陽花の見頃は、例年6月中旬~6月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の足羽山公園の紫陽花の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
足羽山公園|ウェザーニュースあじさい情報
ブルーの紫陽花で埋め尽くされる「あじさい寺」、色とりどりの紫陽花と海が美しい公園、真っ白な紫陽花に囲まれた階段など、日本全国にはさまざまな紫陽花の名所があります。 北海道から沖縄まで、全国から「Travel Japan 47」が選んだ「おすすめの紫陽花の名所70選」をご紹介します。 ぜひ、梅...
足羽山公園へのアクセス・駐車場
足羽山公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「福井駅」から京福バスで約6分、「足羽山公園下」バス停下車
車でのアクセス
・北陸自動車道「福井IC」から約30分
駐車場
・公園下駐車場など約180台
太閤山ランドの概要 富山県射水市にある「太閤山ランド(たいこうやまらんど)」は、1983年(昭和58年)に開園した県立の都市公園です。 「日本の都市公園100選」に選定。 118万㎡の広大な敷地には、園内を周遊するトレーン、プール、展望塔、富山県こどもみらい館、野外劇場などさまざまな施設が...
護摩堂山あじさい園の概要 「護摩堂山(ごまどうやま)」は、新潟県田上町と五泉市にまたがる標高274mの山です。 護摩堂という名は、山麓周辺に数多くの真言宗のあったことからが付いたとされています。 緩やかな登山道を40分ほど登った山頂からは、山頂からは越後平野や佐渡ヶ島、粟島などの景色を眺め...
21世紀の森公園の概要 「21世紀の森公園」は、関市の北部、板取にある広大な公園です。 豊かな自然環境の中には、森林学習展示館、森林体験実習棟、自然観察道、「株杉の森」、「あじさい園」など、さまざまな施設が整備されています。 》 岐阜の絶景を探す 21世紀の森公園「あじさい園」 ...
》 紫陽花の絶景を探す
足羽山公園の基本情報
足羽山公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
足羽山公園(あすわやまこうえん)
Asuwayama Park
住所・地図
〒918-8009 福井県福井市足羽上町
マップコード
63 490 470*36(公園下駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0776-20-5346(福井市おもてなし観光推進課 )
0776-34-1680(福井市足羽山公園事務所)
ベストシーズン
アジサイ:6月中旬~6月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
※一部有料施設あり
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
足羽山のあじさい|福いろ(福井市公式観光サイト)