笠山椿群生林 椿まつり 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【萩】

山口・萩市の笠山椿群生林
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「笠山椿群生林」の見どころ、2025年椿の見頃・開花状況、「萩・椿まつり」開催状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
山口県萩市にある日本一小さな活火山「笠山」は、ヤブツバキの群生地として知られています。
椿の開花時期に合わせて、「萩・椿まつり」が開催され、さまざまなイベントが実施されます。

スポンサーリンク

日本一小さな活火山「笠山」

山口・萩市の笠山の桜
山口県萩市北東部にある「笠山(かさやま)」は、標高112mの日本一小さな活火山で、山頂には直径30m、深さ30mの噴火口があります。
山頂展望台からは、萩市街地や日本海を一望することができ、大島と櫃島、肥島、羽島、尾島、相島の6島からなる「六島諸島(萩六島)」のほか、遠くに「青海島」も望めます。
春になると、展望台の周辺にはソメイヨシノが咲き誇り、満開の桜越しに日本海の絶景が広がります。
笠山は、萩六島とともに「萩ジオパーク」のジオサイトに指定されています。

スポンサーリンク

天然の水族館「明神池」

山口・萩市の笠山の明神池
笠山の東麓にある「明神池(みょうじんいけ)」は大小3つの池からなる海跡湖(砂州が発達して海から切り離されてできた湖)です。
溶岩の隙間を通して外海とつながっているため、潮の干満があり、マダイやイシダイ、メバル、スズキなどさまざまな近海の魚が生息しているため、天然の水族館とも呼ばれています。
池のそばにある「厳島神社」は、1686年(貞享3年)に萩藩2代藩主毛利綱広が創建した神社で、漁業の神様として信仰されています。

スポンサーリンク

天然のクーラー「笠山風穴」

山口・萩市の笠山風穴
明神池・厳島神社の裏にある風穴(ふうけつ)など、笠山には大小無数の風穴があります。
風穴とは、崩れた溶岩の間にできた空間で、真夏でも12~13℃の冷たい風が流れています。
そのため、風穴の周辺には、寒地性のシダ植物であるコタニワタリやホソイノデと暖地性シダ植物であるイノデなどが混生しています。

落ち椿が幻想的な「笠山椿群生林」

山口・萩市の笠山椿群生林
笠山の北端、虎ヶ崎には、約10haの広さを誇る椿の群生林があります。
約60種、約25,000本のヤブツバキが自生しており、12月上旬から3月下旬にかけて花を咲かせます。
2月中旬~3月下旬にかけては、樹上に咲く色鮮やかな椿の花と遊歩道を埋め尽くす落ち椿で、あたり一面赤に染まる絶景を楽しめます。
笠山椿群生林内にある高さ13mの「椿群生林展望台」からは、椿の花に群がる小鳥の目線で椿群生林全体を眺めることができます。

2025年「萩・椿まつり」開催情報

山口・萩市の笠山椿群生林
笠山では、椿の開花時期に合わせて、「萩・椿まつり」が開催されます。
椿まつり期間中の土日祝日には、椿見どころ案内人による無料ガイドや萩椿小町によるおもてなし、椿の苗木販売、クイズラリーなどの各種イベントが実施されます。
2025年「萩・椿まつり」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

開催期間

 2025年2月15日(土)~3月16日(日) 

料金

無料

イベント

イベントの詳細については、下記のサイトで確認してください。
萩・椿まつり|萩市観光協会

笠山椿群生林の見頃・開花状況

山口・萩市の笠山椿群生林
笠山椿群生林の見頃は、例年2月中旬~3月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の笠山椿群生林の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
開花状況|萩市観光協会

笠山椿群生林へのアクセス・駐車場

笠山椿群生林へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「東萩駅」または「萩バスセンター」からタクシーで約20~25分
・JR「東萩駅」または「萩バスセンター」からバスで約15~20分、「越ヶ浜」バス停下車、徒歩約40分

車でのアクセス

・小郡萩道路「絵堂IC」から約40分

駐車場

・笠山虎ヶ崎第1駐車場 60台
・笠山虎ヶ崎第2駐車場 200台
・遊歩道駐車場 100台
・笠山山頂駐車場 59台
・明神池駐車場 42台
・越ヶ浜駐車場 360台
笠山椿群生林, 駐車場, 萩, 山口

無料シャトルバス

椿まつりの期間中の土日祝日は、越ヶ浜駐車場(越ヶ浜バス停から徒歩約1分)から会場まで無料バスが運行します。

運行期間

2025年2月15日(土)~3月16日(日)の土日祝日

運行区間

越ヶ浜市営駐車場~笠山椿群生林

運行時刻

往路 9:30~15:30
復路 10:00~16:00
※随時運行、乗客が集まり次第出発します。


山口の絶景

》 山口の絶景を探す

笠山椿群生林の基本情報

笠山椿群生林の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

笠山椿群生林(かさやまつばきぐんせいりん)
Kasayama Camellia Gregarious Forest

住所・地図

〒758-0011 山口県萩市椿東越ケ浜虎ケ崎


マップコード

588 422 446*43(笠山虎ヶ崎第1駐車場)
588 422 388*03(笠山虎ヶ崎第2駐車場)
588 394 293*40(越ヶ浜駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0838-25-1750(萩市観光協会)
0838-25-3139(萩市観光課)

ベストシーズン

椿:2月中旬~3月下旬
桜:3月下旬~4月上旬

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
笠山椿群生林|萩市観光協会
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 田子山展望所「そらふねの桟橋」|見どころ・アクセス・駐車場は?雲海も見られる阿蘇の絶景スポット

  2. パクレニ諸島 見どころ・ベストシーズン・アクセス – クロアチアのリゾート島

  3. イビサ島(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス【スペイン】

  4. 京都・高台寺の紅葉ライトアップ

    高台寺 紅葉ライトアップ 2025 見頃・夜間特別拝観・アクセス・駐車場情報

  5. 吾妻山公園の菜の花と富士山

    吾妻山公園 菜の花・桜 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【二宮町】

  6. 青森・五所川原市の芦野公園の桜

    芦野公園 金木桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

  1. 鹿児島・曽於市の溝ノ口洞穴

    溝ノ口洞穴 見どころ・アクセス・駐車場 – 霧…

  2. 奈良・宇陀市の龍王ヶ渕

    龍王ヶ渕 水鏡 新緑 見頃・見どころ・アクセス・駐車…

  3. 新潟・津南町の龍ヶ窪

    龍ヶ窪 見どころ・ベストシーズン・アクセス・駐車場…

  4. 熊本, 阿蘇, 米塚

    米塚 見どころ・ビューポイント・アクセス・駐車場【…

  5. 鎌倉・報国寺の竹林

    報国寺(竹の寺) 見どころ・拝観時間・アクセス・駐…