滋賀県大津市にある「天孫神社」は、隠れた桜の名所として知られています。
見頃には、夜桜ライトアップが行われます。
夜桜を独り占めできる「桜夢時間」は、幻想的な空間を満喫できる特別な時間です。
「天孫神社」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花情報、夜桜ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
天孫神社の概要
「天孫神社(てんそんじんじゃ)」は、滋賀県大津市にある神社です。
創建は、延暦年間(782年~806年)と伝えられています。
主祭神は彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)、大名牟遅命(おおなむちのみこと)、国常立命(くにとこたちのみこと)、帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)の四柱で、海運の神として信仰されてきました。
天孫神社は、知る人ぞ知る桜の名所で、春になると境内が美しい桜で彩られます。
見頃にはライトアップが実施され、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
滋賀県大津市にある「満月寺浮御堂」は、琵琶湖に浮かぶ美しい仏堂です。 近江八景「堅田の落雁」として知られ、歌川広重の浮世絵にも描かれています。 琵琶湖とともに、四季折々に美しい景観は、古くから多くの人々を魅了しています。 「満月寺浮御堂」の見どころ、アクセス、駐車場などについて紹介します。 ...
》 滋賀の絶景を探す
2025年「天孫神社夜桜ライトアップ」開催情報
2025年「天孫神社夜桜ライトアップ」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
ライトアップ期間
5分咲から散りはじめて適宜の時期
※雨天中止
ライトアップ時間
日没~21:45
※貸切予約(8:40~9:40)がある時間は、入場できません。
貸切ライトアップ「桜夢時間」
天孫神社では、夜桜期間中、完全予約制・人数限定の夜間拝観「桜夢時間」が設けられています。
予約方法などについては、下記のサイトで確認してください。
桜夢時間のご案内|天孫神社
天孫神社の桜の見頃・開花状況
天孫神社の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、天孫神社の桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
お知らせ|天孫神社
びわ湖観光協会公式X
天孫神社へのアクセス
天孫神社へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「大津駅」から徒歩約8分
・京阪「島の関」から徒歩約8分
車でのアクセス
・名神高速道路「大津IC」から約5分
駐車場
・10台
伊香具神社の概要 滋賀県長浜市の賤ケ岳の麓にある「伊香具神社(いかぐじんじゃ)」は、創建は天武天皇の白鳳10年以前と伝わる由緒ある神社です。 主祭神は、近隣の余呉湖の『羽衣伝説』に登場する伊賀津臣命(いかつおみこと)で、縁結びのご利益があるといわれています。 伊香具神社の八重桜 伊香...
長浜城の概要 「長浜城(ながはまじょう)」は、織田信長が浅井長政を攻略した小谷城の戦いで戦功を上げた豊臣秀吉が最初に築いた城です。 豊臣氏の滅亡に城は取り壊されましたが、1983年(昭和58年)に、安土桃山時代の城郭をモデルに、天守(模擬天守)が再興されました。 天守内部は「長浜城歴史博物...
六孫王神社の概要 「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」は、京都・東寺近くにある小さな神社です。 清和源氏の始祖である六孫王・源経基を祀っており、多田神社(兵庫県川西市)と壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)とともに、「源氏三神社」の一つとされています。 963年(応和3年)、源経基の子の源満仲が...
》 桜の絶景を探す
天孫神社の基本情報
天孫神社の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
天孫神社(てんそんじんじゃ)
Tenson Shrine
住所・地図
〒520-0044 滋賀県大津市京町3-3-36
マップコード
7 629 254*05(天孫神社駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
077-522-3593(天孫神社)
ベストシーズン
桜:3月下旬~4月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
拝観時間
境内自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】天孫神社
Tripadvisor