根来寺とは
「根来寺(ねごろじ)」は、和歌山県岩出市にある新義真言宗の総本山です。1132年(長承元年)、宗祖覚鑁上人(かくばんしょうにん)が高野山に大伝法院を創建したことが始まり。その後、現在の場所に移り、南北朝から室町時代にかけて大きく発展していきましたが、1585年(天正13年)に豊臣秀吉が攻め入り、大塔や大師堂などを残して、全山が焼き払われました。江戸時代に、紀州徳川家の支援により、主要な建造物が再興され、境内は国の史跡、庭園は国の名勝に指定されています。
国宝の大塔
境内にそびえる「大塔(だいとう)」は、1547年(天文16年)に完成したもので、高さ40m、横幅15m。木造としては日本最大の多宝塔で、国宝に指定されています。
桜・紅葉の名所
根来寺は、和歌山県随一の桜の絶景スポットとして知られ、「日本さくら名所100選」に選ばれています。3月下旬~4月上旬にかけて、ソメイヨシノやヤマザクラなど約7,000本の桜が境内を彩ります。開花期間中は、国宝・大塔と重要文化財・大門のライトアップが行われます。
写真提供:公益社団法人 和歌山県観光連盟
根来寺へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・南海電鉄「樽井駅」から近畿大学経由岩出行きバスで約24分、「根来寺」バス停下車
・南海電鉄「樽井駅」から岩出駅行きバスで約23分、「岩出図書館」バス停下車、徒歩約10分
・JR「和泉砂川駅」から近畿大学経由岩出行きバスで約16分、「根来寺」バス停下車
・JR「和泉砂川駅」から岩出駅行きバスで約15分、「岩出図書館」バス停下車、徒歩約10分
車でのアクセス
・阪和自動車道「泉南IC」から約20分
・阪和自動車道「和歌山IC」から約25分
・京奈和自動車道「岩出・根来IC」から約5分
駐車場
・約80台(無料)
根来寺の基本情報
スポット名 根来寺(ねごろじ) Negoroji Temple |
住所 〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286 |
マップコード 35 413 821*83(根来寺駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0736-62-1144 |
ベストシーズン 桜:3月下旬~4月上旬 紅葉:11月下旬~12月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
拝観時間 4月~10月 9:10 ~ 16:30 11月~3月 9:10 ~ 16:00 |
入山料 大人(中学生以上) 500円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】新義真言宗総本山 根来寺 Tripadvisor |
SNS |