下田公園とは
「下田公園」は、静岡県下田市の小高い丘にある公園です。戦国時代には、後北条氏が秀吉方との戦に備え、築城した下田城(鵜島城)があった地です。
広大な園内には、志太ヶ浦展望台とお茶ヶ崎展望台、馬場ヶ崎展望台の3つの展望台があり、広大な海や下田の街並み、下田港、下田海中水族館などの眺望を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
広大な公園を彩るアジサイ
「下田公園」は、アジサイの名所としても有名で、毎年6月初旬から下旬にかけて、150万株のアジサイが園内を埋め尽くします。アジサイの種類も豊富で、ウズアジサイや日向テマリ、伊豆の華、カシワバアジサイ、アナベルなど、和洋約100種のアジサイを楽しめます。
紫や青、ピンク、白など、色とりどりの300万輪のアジサイが咲き乱れる様子は、まさに万華鏡のようです。
毎年6月1日から6月30日まで「下田あじさい祭」が開催され、園内や下田市内でさまざまなイベントが開催されます。
5月には「黒船祭」が開催
下田では、毎年5月の第3金・土・日には、黒船の来航と開港を記念して「黒船祭」が開催されます。「下田公園」の開国記念広場には、下田開港100年を記念し建立された開国記念碑があり、国際平和を祈って記念式典が執り行われます。
この投稿をInstagramで見る
2023年「下田あじさい祭り」開催情報
開催期間
2023年(令和5年)6月1日(火)~30日(金)
※散策自由
「下田太鼓」実演
6月4日(日)・25日(日)
10:00~
11:15~
12:30
※雨天中止
あじさい茶屋・あじさいテラスカフェ
開国広場にある「あじさい茶屋」では、地元名産のキンメコロッケが入ったキンコロそば・うどんや地元甘夏のフレッシュジュース、地元の和菓子屋のアンコを使用したあじさいスイーツなどを味わえます。
また、開国広場から坂を上って約250m、紫陽花の群生地の入口にある絶景カフェ「あじさいテラスカフェ」では、地元産のレモンや梅などを使用したドリンクを味わえます。
・営業時間 9:00~16:00
下田公園の開花情報
下田公園のアジサイの開花状況はコチラ
下田公園へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・「伊豆急下田駅」から徒歩約20分
・「伊豆急下田駅」から海中水族館行バスで約7分、「海中水族館」バス停下車、徒歩約3分
・「伊豆急下田駅」からタクシーで約5分
車でのアクセス
・東名高速道路「沼津IC」から約2時間
・新東名高速道路「長泉沼津IC」から約2時間
駐車場
・下田市ペリーロード駐車場など
下田公園の基本情報
スポット名 下田公園 Shimoda Park |
住所 〒415-0023 静岡県下田市3-1174 |
マップコード 248 023 114*71(下田市ペリーロード駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0558-22-1531(下田市観光協会) |
ベストシーズン ツツジ:4月下旬〜6月中旬 アジサイ:6月上旬~6月中旬 椿:12月初旬〜2月下旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 下田公園|伊豆下田観光ガイド Tripadvisor |