「奥入瀬渓流」の見どころ、2025年紅葉見頃、シャトルバスなど紅葉シーズンのマイカー規制情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
青森県十和田市に位置する「奥入瀬渓流」は、十和田八幡平国立公園を代表する景勝地の一つです。
国の特別名勝および天然記念物にも指定されており、原生林が生い茂る渓流沿いを散策しながら、変化に富んだ自然美を満喫できます。
特に紅葉シーズンは、赤や黄色に染まった木々が渓流の水面に映り込み、息を呑むような絶景が広がります。
Contents
奥入瀬渓流の概要
十和田八幡平国立公園内を流れる「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)」は、十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から焼山まで、約14kmにわたる奥入瀬川の渓流です。
国の特別名勝および天然記念物に指定されており、『ミシュラン・グリーンガイド』では二つ星を獲得している絶景スポットです。
緑の苔に覆われた清流沿いには、「阿修羅の流れ」や「銚子大滝」、「三乱の流れ」などの見どころが点在しており、森林浴をしながら、森の中を散策できます。
阿修羅の流れ
阿修羅の流れは、奥入瀬渓流を代表する絶景スポットです。
岩を砕きそうなほど激しい流れの勢いから、「阿修羅」という名が付けられたそうです。
日本有数の紅葉の名所
奥入瀬渓流は、「日本紅葉の名所100選」に選ばれた日本有数の紅葉スポットです。
10月上旬から徐々に色づき始め、中旬頃に最盛期を迎えます。
力強く流れ落ちる銚子大滝と紅葉のコントラストが見事です。
2025年「奥入瀬渓流マイカー交通規制・シャトルバス」
紅葉シーズンには、奥入瀬渓流ではマイカー交通規制が実施されます。
マイカーで来訪する場合には、焼山(奥入瀬渓流温泉スキー場)駐車場(無料)または休屋駐車場に駐車して、シャトルバス(有料)を利用してください。
2025年「奥入瀬渓流マイカー交通規制」の日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
マイカー交通規制期間
2024年10月21日(月)~10月25日(金)
10:00~16:00
2024年10月26日(土)~10月27日(日)
9:00~16:00
シャトルバス
マイカー交通規制期間中は、焼山-休屋間をシャトルバスが運行します。
・1日フリーパス券 1,500円(小学生以下無料)
シャトルバスの運行区間、料金、時刻表の詳細については、下記のサイトで確認してください。
シャトルバス運行/シャトルバス・遊覧船|奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト
マイカー交通規制の詳細
マイカー交通規制の詳細については、下記のサイトで確認してください。
マイカー交通規制の詳細|奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト
奥入瀬渓流の紅葉見頃情報
奥入瀬渓流の紅葉の見頃は、例年10月中旬~10月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の奥入瀬渓流の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
奥入瀬渓流|ウェザーニュース紅葉情報

全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
奥入瀬渓流へのアクセス
奥入瀬渓流へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「青森駅」からバスで約2時間
・JR「八戸駅」からバスで約1時間30分
車でのアクセス
・百石道路「下田百石IC」から約1時間
奥入瀬渓流の駐車場
・焼山駐車場(奥入瀬渓流温泉スキー場) 420台、休屋駐車場 640台など

「蔦沼」の見どころ、2025年紅葉見頃、展望デッキの予約方法、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 青森県十和田市の「十和田八幡平国立公園」内に位置する「蔦沼」は、周囲をブナの原生林に囲まれた、神秘的な雰囲気を漂わせる沼です。 春の新緑、夏の深緑、そして冬の雪景色と、四季折々に異なる...

青森県青森市にある「城ヶ倉大橋」は、「十和田八幡平国立公園」内に位置する、日本最大級のアーチ橋です。 橋の上からは、八甲田の山々や青森市街、岩木山を望むことができます。 秋には、橋の周辺の山々が赤や黄色に色づき、息をのむほど美しい紅葉の景色が広がります。 「城ヶ倉大橋」の見どころ、2025年紅...

青森県黒石市にある「中野もみじ山」は、「東北の小嵐山」と称される紅葉の名所です。 約100種類、100本以上のもみじが山肌を赤や黄色に染め上げ、渓流とのコントラストが美しい景観を作り出します。 見頃には、紅葉ライトアップも楽しめます。 「中野もみじ山」の見どころ、2025年の紅葉見頃、紅葉ライ...
》 紅葉の絶景を探す
奥入瀬渓流の基本情報
奥入瀬渓流の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
奥入瀬渓流
Oirase Gorge
住所・地図
〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保183
マップコード
612 884 109*65(焼山駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0176-74-1233(奥入瀬渓流館)
ベストシーズン
新緑:5月中旬~6月中旬
紅葉:10月中旬~10月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】奥入瀬渓流館
十和田湖・奥入瀬渓流の魅力|十和田湖国立公園協会

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。