フィレンツェとは
イタリア中部、トスカーナ地方のアルノ河畔に広がる「フィレンツェ(Florence)」は、14世紀から17世紀にかけてルネサンスの中心となった商業都市です。
「屋根のない美術館」とも称される美しい街は、1982年に「フィレンツェ歴史地区」として、世界文化遺産に登録されました。
高さ106mのクーポラ(円蓋)が目印の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオーモ)」を中心に、華やかなルネサンスの往時をそのまま伝える見どころが点在しています。
フィレンツェへのアクセス
・ミラノからFrecciarossaで約1時間40分
・ローマからFrecciarossaまたはFrecciargentoで約1時間30分
・ヴェネチアからFrecciarossaまたはFrecciargentoで約2時間
・ナポリからFrecciarossaで約2時間30分
フィレンツェの世界遺産データ
登録名 フィレンツェ歴史地区 Historic Centre of Florence |
登録年・分類 1982年・文化遺産 |
登録基準 (i) (ii) (iii) (iv) (vi) |
UNESCO World Heritage Centre |
フィレンツェの基本情報
スポット名 フィレンツェ Florence |
住所 Firenze FI, Italy |
ベストシーズン 4月〜6月 9月〜10月 |
営業期間 通年 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 Tripadvisor |