スポンサーリンク
抱返り渓谷とは
「抱返り渓谷(だきがえりけいこく)」は、秋田県仙北市を流れる玉川中流に位置する渓谷です。全長は約10㎞。新緑と紅葉の名所として知られ、東北の「耶馬渓」と称されています。
狭く険しい山道で人がすれ違う時には、お互いを抱きかかえるように返らなければならなかったことから、「抱返り」という名で呼ばれるようになったそうです。
コバルトブルーの美しい渓流沿いに「神の岩橋」や「回顧の滝(みかえりのたき)」、「若狭の急流」、「茣蓙の石(ござのいし)」などの見どころが点在しています。約1.5㎞の遊歩道が整備されており、往復約60分の散策を楽しむことができます。
スポンサーリンク
抱返り渓谷へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「神代駅」からタクシーで約5分
・JR「角館駅」からタクシーで約15分
・JR「田沢湖駅」からタクシーで約20分
車でのアクセス
・秋田自動車道「大曲IC」から約40分
駐車場
・120台
抱返り渓谷の基本情報
スポット名 抱返り渓谷(だきがえりけいこく) Dakigaeri Gorge |
住所 〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田 |
マップコード 280 378 587*70(抱返り渓谷駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」) 0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」) |
ベストシーズン 紅葉:10月中旬~11月上旬 |
営業期間 5月~11月中旬 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 抱返り渓谷|仙北市 Tripadvisor |
スポンサーリンク