長谷寺 牡丹 見頃 開花状況 2025 春のぼたん・アクセス・駐車場【奈良・桜井】

奈良・桜井市の長谷寺の本堂
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

奈良・桜井市の「長谷寺」の見どころ、2025年牡丹の見頃・開花状況、「春のぼたん」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

長谷寺の概要

奈良・桜井市の長谷寺の本堂
「長谷寺(はせでら)」は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派の大本山です。
686年(朱鳥元年)に道明上人が創建したと伝えられています。
木造仏としては日本最大級の本尊「十一面観世音菩薩立像」は、国の重要文化財に指定されています。
長谷寺は、『源氏物語』や『枕草子』、『更級日記』など多くの古典に登場する名刹です。
境内には『源氏物語』の玉鬘の巻に登場した「二本の杉(ふたもとのすぎ)」が今も残っています。

スポンサーリンク

懸造りの本堂

奈良・桜井市の長谷寺の本堂
小初瀬山の中腹に張り出した懸造りの「本堂」は、徳川家光の寄進により1650年(慶安3年)に再建されたもの。
2004年(平成16年)、国宝に指定されています。
舞台からは、参道や長谷の山々を見渡すことができます。

スポンサーリンク

399段の登廊

奈良・桜井市の長谷寺の登廊
国の重要文化財に指定されている「登廊(のぼりろう)」は、屋根付きの399段の階段で、「仁王門」と本堂を結んでいます。
1039年(長歴三年)に春日大社の社司・中臣信清が子どもの病気平癒の御礼に寄進したとされています。
上中下の三廊に分かれており、上登廊は江戸時代、中・下廊は明治時代に再建されたものです。

花の御寺

奈良・桜井市の長谷寺の牡丹
長谷寺は「花の御寺」と呼ばれるほど、さまざまな花が咲き誇る寺です。
春には桜や牡丹、初夏には紫陽花、秋には紅葉など、季節ごとに美しい花を楽しむことができます。

長谷寺の牡丹

奈良・桜井市の長谷寺の牡丹
長谷寺はは、「長谷のぼたん」や「ぼたんの長谷寺」と呼ばれる日本屈指の牡丹の名所です。
長谷寺の牡丹は、唐の僖宗皇帝の第四夫人であった馬頭夫人(めずぶにん)が、長谷寺の観音様に願をかけ、その成就のお礼に牡丹を献木したのが始まりと伝えられています。
現在では、約150種、7,000株の牡丹が植えられており、毎年4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。
登廊の両側や本坊前には、赤やピンク、白、黄色などさまざまな色の牡丹が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

2025年「春のぼたん」開催情報

奈良・桜井市の長谷寺の本堂と牡丹
牡丹の開花に合わせて、長谷寺ぼたんまつり「春のぼたん」が開催されます。
期間中は、「本尊大観音特別拝観」や「ぼたん献花祭」、特別法話などのイベントが開催されます。
2025年「春のぼたん」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

開催期間

 2025年4月12日(土)~5月11日(日) 

ぼたん献花祭

2025年4月20日(日)
12:30~

本尊大観音特別拝観

2025年3月15日(土)~7月6日(日)
3月 9:30~16:00
4月~7月 9:00~16:00
拝観料 1,000円

長谷寺の牡丹の見頃・開花状況

奈良・桜井市の長谷寺の牡丹
長谷寺の牡丹の見頃は、例年4月中旬~5月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の牡丹の開花状況は、下記のサイトや長谷寺のSNSアカウントで確認してください。
長谷寺便り|【公式】総本山長谷寺

長谷寺へのアクセス・駐車場

長谷寺へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・近鉄「長谷駅」から徒歩約15分
・JR「駅」からバスで約10分、「バス停名」バス停下車、徒歩約10分

車でのアクセス

・名阪国道「針IC」から約30分

駐車場

・70台

》 牡丹の絶景を探す

長谷寺の基本情報

長谷寺の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

長谷寺(はせでら)
Hasedera Temple

住所・地図

〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1


マップコード

266 394 760*73(長谷寺駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0744-47-7001(長谷寺)

ベストシーズン

牡丹:4月中旬~5月上旬
アジサイ:6月上旬~7月上旬
紅葉:10月中旬~12月上旬

営業期間

通年

定休日

なし

拝観時間

4月~9月

8:30~17:00

10月~11月・3月

9:00~17:00

12月~2月

9:00~16:30
※ぼたんまつり期間等時間延長あり

入山料

大人 500円
中・高校生 500円
小学生 250円

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】総本山長谷寺
Tripadvisor

SNS

Facebook
Instagram
Youtube

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 岡山・備前市の旧閑谷学校の紅葉

    旧閑谷学校 紅葉ライトアップ 2025 見頃・見どころ・点灯時間・アクセス・駐車場情報

  2. 和歌山・みなべ町の南部梅林

    南部梅林 梅まつり 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【みなべ町】

  3. 沖縄・伊良部大橋

    伊良部大橋|海の上をドライブ!宮古ブルーの海にかかる絶景の橋!見どころ・アクセス・駐車場は?

  4. 平泉・中尊寺の紅葉ライトアップ

    中尊寺 ライトアップ「紅葉銀河」2025 見頃・アクセス・駐車場情報

  5. 静岡県・富士宮の白糸の滝と富士山

    白糸の滝 紅葉 見頃 2025ライトアップ・アクセス・駐車場【富士宮】

  6. 長野・千曲市の戸倉宿キティパークの天狗像と桜

    戸倉宿キティパーク 桜 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【鱗滝天狗】

  1. 春日大社萬葉植物園の藤 見頃 開花状況 2025 アクセ…

  2. 香川・三豊市のフラワーパーク浦島

    フラワーパーク浦島 マーガレット 見頃 開花状況 202…

  3. 東京・江戸川区の平井運動公園のポピー

    平井運動公園 ポピー 見頃 開花状況 2025 アクセス・…

  4. 二十間道路桜並木

    二十間道路桜並木 見頃 開花状況 2025 静内桜まつり…

  5. 広島・世羅町のせらふじ園の藤とネモフィラ

    せらふじ園 藤まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアッ…