Contents
赤塚アジサイガーデンの概要
三重県津市にある「赤塚アジサイガーデン(あかつかあじさいがーでん)」は、約100品種1,000株の紫陽花が植栽されている紫陽花の名所です。
6月の紫陽花の見頃に期間限定で開園します。
ダンスパーティーやアナベルなどの人気品種のほか、最新品種のラグランジア・ブライダルシャワーまで、さまざまな品種を鑑賞できます。
アジサイガーデンに隣接しているシャクナゲガーデンでは、木々の間に咲くヤマアジサイを眺めながら、森の中を散策できます。
かざはやの里の概要 「かざはやの里」は、三重県津市の灌漑池「風早池」のほとりの丘陵地、伊勢温泉ゴルフクラブ内にある庭園です。 梅や藤、紫陽花の隠れた名所として知られています。 ドッグランも併設されており、ペット連れで季節の花々を楽しむことができます。 》 三重の絶景を探す 20...
「鈴鹿の森庭園」の見どころ、2025年しだれ梅の見頃・開花状況、ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。 三重県鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」は、約200本のしだれ梅が咲き誇る梅園です。 2月中旬から3月下旬にかけて、期間限定で一般公開されます。 見頃には、夜間ライトアップも実施され、...
》 三重の絶景を探す
2025年「赤塚アジサイガーデン」開園情報
2025年「赤塚アジサイガーデン」の開園日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開園情報です。
開園期間
2024年6月1日(土)~6月下旬
開園時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
入園料
一般 500円
中高生 250円
小学生以下 無料
ブルーの紫陽花で埋め尽くされる「あじさい寺」、色とりどりの紫陽花と海が美しい公園、真っ白な紫陽花に囲まれた階段など、日本全国にはさまざまな紫陽花の名所があります。 北海道から沖縄まで、全国から「Travel Japan 47」が選んだ「おすすめの紫陽花の名所70選」をご紹介します。 ぜひ、梅...
赤塚アジサイガーデンの見頃・開花状況
赤塚アジサイガーデンの見頃は、例年6月上旬~6月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の赤塚アジサイガーデンの開花状況は、下記のサイトや赤塚アジサイガーデンのSNSアカウントで確認してください。
赤塚アジサイガーデン|ウェザーニュースあじさい情報
赤塚アジサイガーデンへのアクセス・駐車場
赤塚アジサイガーデンへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「津駅」からタクシーで約20分
・JR「駅」からバスで約10分、「バス停名」バス停下車、徒歩約10分
車でのアクセス
・伊勢自動車道「芸濃IC」から約3分
駐車場
・約120台
舞鶴自然文化園「アジサイ園」の概要 「舞鶴自然文化園(まいづるしぜんぶんかえん)」は、京都府舞鶴市にある自然豊かな公園です。 初春の椿や初夏の紫陽花、秋の紅葉など、四季折々の美しい風景を楽しめます。 約2haの「アジサイ園」には、約100品種10万本もの紫陽花が植えられています。 6月に...
桃源郷岬の概要 「桃源郷岬(とうげんきょうみさき)」は、宮崎県門川町(かどがわちょう)の遠見半島にある紫陽花の名所です。 約20haの園内には、紫陽花や桃を中心に、桜や藤、モミジなどが植えられており、一年を通じて四季折々の花々と海の絶景を楽しめます。 》 宮崎の絶景を探す 200万本...
みちのくあじさい園の概要 「みちのくあじさい園」は、岩手県一関市の緑豊かな杉林の中にある紫陽花の名所です。 山あじさい、ガクあじさい、西洋あじさい、玉あじさいなど、約400種4万株もの紫陽花が植栽されています。 杉木立の中は、マイナスイオンたっぷり。 森林浴をしながら美しい紫陽花を楽しむ...
》 紫陽花の絶景を探す
赤塚アジサイガーデンの基本情報
赤塚アジサイガーデンの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
赤塚アジサイガーデン(あかつかあじさいがーでん)
Akatsuka Hydrangea Garden
住所・地図
〒514-2221 三重県津市高野尾町 西豊久野1902-1
マップコード
213 204 026*64
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
059-230-1234(赤塚植物園)
ベストシーズン
アジサイ:6月上旬~6月下旬
営業期間
アジサイの開花時期
定休日
なし
営業時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
料金
一般 500円
中高生 250円
小学生以下 無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】赤塚アジサイガーデン