メテオラとは
「メテオラ(Meteora)」は、ギリシャ北西部のピンドス山脈の麓のテッサリア平原にある奇岩群で、その頂上にはギリシア正教の修道院が築かれています。キノコのような奇岩の高さは、約20~500m。「Meteora」とは、ギリシャ語で「空中に吊り下げられた」という意味です。
その特異な自然環境と歴史的価値から、1988年に世界複合遺産に登録されました。
9世紀頃には、洞穴や岩の裂け目などに隠修士たちが住み始めました。14世紀に入り、セルビア人の侵攻を逃れ、より天に近い場所でギリシャ正教の教えを守りたいと願った修道士たちは、岩の頂上に登って、修道院を築き、共同生活を始めました。
14世紀から16世紀までに20を越える修道院が築かれ、現在は、6つの修道院が活動しています。今もなお、修道院では、中世から続く修道生活が継承されています。
修道院は、車やバスで巡ることができます。修道院内部には、ギリシャ正教の教えを伝えるフレスコ画やイコンなどが残されています。
1475年に創建された「アギア・トリアダ修道院(Monastery of Agia Triada)」は、メテオラで最もフォトジェニックな修道院です。
メテオラへのアクセス
・メテオラ観光の拠点となるのは、カランバカ (Kalambaka)
・アテネ(Athens)からトリカラ(Trikka)で乗り換えてバスで約6時間
・鉄道の場合は、約5時間
・カランバカからメテオラまで、車で約30分
・各修道院へはレンタカーやバスツアー、電動自転車などを利用
メテオラの世界遺産データ
登録名 メテオラ Meteora |
登録年・分類 1988年・複合遺産 |
登録基準 (i) (ii) (iv) (v) (vii) |
UNESCO World Heritage Centre |
メテオラの基本情報
スポット名 メテオラ Meteora |
住所 2 Patriarchou Dimitriou, Kastraki, Kalambaka 422 00, Greece |
電話番号 +30 2432 078455 |
ベストシーズン 6月~9月 |
営業期間 通年 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 Tripadvisor |