スポンサーリンク
白山神社とは
「白山神社(はくさんじんじゃ)」は、東京都文京区白山にある小さな神社です。
948年(天暦2年)に、加賀一宮である白山神社を現本郷元町に勧請したのが始まり。
御祭神として、菊理姫命(くくりひめのみこと)と伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと)を祀っています。
明暦元年(1655年)に現在地に遷座し、5代将軍徳川綱吉と生母桂昌院の崇拝を受け、小石川の鎮守となりました。
「根津神社」や「神田明神」などとともに、「東京十社」の一つに数えられています。
縁結びや復縁、歯痛止めにご利益があるとされています。
また、社殿の左手には、酒造りの神様である「関東松尾神社」があります。
境内を彩る3,000株のアジサイ
白山神社は、あじさい神社とも呼ばれ、6月には境内および隣接する白山公園にかけて、約3,000株のアジサイが咲き誇ります。
スポンサーリンク
2023年「文京あじさいまつり」開催情報
あじさいが見頃を迎える6月中旬には、「文京あじさいまつり」が開催されます。
期間中は、「富士塚」の特別公開や歯ブラシ健康祈願祭(歯ブラシ供養)、紫陽花コンサーなどが行われます。
開催期間
2023年(令和5年)6月10日(土)~6月18日(日)
富士塚の特別公開
9:00~17:00
歯ブラシ健康祈願祭
6月11日(日)・18日(日)
13:00~
紫陽花コンサート
6月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)
10:00~16:00
※土曜日は16:30まで
文京あじさいまつりの詳細についてはコチラ
白山神社の開花状況
白山神社のアジサイの開花状況はコチラ
白山神社へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・都営地下鉄三田線「白山駅」から徒歩約3分
・東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩約5分
駐車場
・なし
周辺のおすすめスポット
白山神社の基本情報
スポット名 白山神社(はくさんじんじゃ) Hakusan Shrine |
住所 〒112-0001 東京都文京区白山5-31-26 |
マップコード 795 193*43 ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 03-3811-3321(文京区観光協会) |
ベストシーズン アジサイ: |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
拝観時間 境内自由 社務所受付 10:00~16:00 |
拝観料 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】サイト名 Tripadvisor |
SNS YouTube |
スポンサーリンク