「ロカマドゥール」は、フランス南西部、ロット県にある小さな美しい村です。
渓谷の断崖にへばりつくように築かれており、独特の景観を作り出しています。
その歴史は古く、12世紀から巡礼の聖地として栄えてきました。
中世の面影を色濃く残す教会群や街並みは、フランス随一の人気観光スポットとなっていました。
ロカマドゥールの見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。
ロカマドゥールとは
「ロカマドゥール(Rocamadour)」は、フランス南西部、ロット県のアルズー渓谷の断崖絶壁に築かれた小さな村です。
12世紀に、聖アマドゥールの遺骸が発見されて以来、フランス国王をはじめ、多くの巡礼者が訪れる巡礼地となりました。
現在でも、まるで天空に浮かんでいるような絶景と信仰の歴史から、年間150万人が訪れる人気観光地です。
1㎞離れた「ロスピタレ(l’hospitalet)」の展望台からは、ロカマドゥールの全景を望むことができます。
モン・サン・ミシェルとは 「モン・サン・ミシェル(Mont Saint-Michel)」は、フランス・ノルマンディー地方のサン・マロ湾に位置する小島とその上にそびえる修道院のことです。 全周約900m、高さ約80mの小島で、満潮時にはまるで海に浮かんでいるような幻想的な光景を見ることができま...
》 フランスの絶景を探す
巡礼者の階段
ロカマドゥールの中腹には、7つの聖堂と12の礼拝堂が集まる聖域があります。
聖域へと続く216段の石段「巡礼者の階段」を中世の巡礼者たちは、祈りを捧げながら膝をついて上っていたそうです。
黒い聖母像
聖域にある「ノートルダム礼拝堂(Chapelle Notre-Dame)」には、12世紀から数々の奇跡を起こしてきたとされる「黒い聖母像」があります。
黒い聖母の奇跡が起きた時には、堂内に吊り下げられた鐘がひとりでに鳴ると伝えられています。
世界遺産・サン・ソヴール・バジリカ聖堂と地下礼拝堂
ロマネスク様式とゴシック様式が融合した「サン・ソヴール・バジリカ聖堂(Basilique Saint-Sauveur)」と聖アマドゥールの遺骸が納めれているとされる「地下礼拝堂(crypte Saint-Amadour)」は、世界文化遺産「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の構成資産として登録されています。
ロカマドゥールへのアクセス
・パリ・オステルリッツ駅(Gare d’Austerlitz)からTGVででブリーヴ・ラ・ゲラルド駅(Brive-la-Gaillarde)まで約4時間。
・ブリーヴ・ラ・ゲラルド駅からTERでロカマドゥール駅(Rocamadour – Padirac)で約40分
・ロカマドゥール駅からシテまでタクシーで約10分
ギリシャの世界遺産「メテオラ」の見どころ、ベストシーズン、アクセス方法などについて紹介します。 ギリシャ中部、テッサリア地方に位置する「メテオラ」は、奇岩群とその上に建てられた修道院群で知られる世界遺産です。 「宙に浮かぶ修道院」や「天空の修道院」とも呼ばれ、その独特な景観は、多くの観光客を魅...
マドンナ・デッラ・コロナ・サンクチュアリとは 「マドンナ・デッラ・コロナ・サンクチュアリ(Madonna della Corona Sanctuary)」は、イタリア・ヴェローナ郊外にある教会です。 教会が建っているのは、アディジェ渓谷を見渡すバルド山(海抜775m)の断崖絶壁。 教会の始...
南米コロンビアの秘境に、「世界一美しい教会」と称される絶景スポットが存在します。 それが、今回ご紹介する「ラス・ラハス教会」です。 深い渓谷に架かる橋の上に建てられたその姿は、まるでファンタジーの世界から飛び出してきたかのよう。 荘厳な建築美と周囲の自然が織りなす光景は、見る者を圧倒する美しさ...
》 教会・修道院の絶景を探す
ロカマドゥールの基本情報
ロカマドゥールの住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
ロカマドゥール
Rocamadour
住所・地図
46500 Rocamadour, France
ベストシーズン
4月~10月
営業期間
通年
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Sanctuaire ND de Rocamadour
Tripadvisor