八幡平ドラゴンアイ 見頃 開眼状況 2025 アクセス・駐車場【鏡沼】

秋田・仙北市の八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「八幡平ドラゴンアイ」の見どころ、2025年見頃・開眼状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
秋田県仙北市の八幡平で見られる神秘的な自然現象「八幡平ドラゴンアイ」。
「鏡沼」の雪解けによって、まるで龍の目のような水面が現れます。

スポンサーリンク

八幡平ドラゴンアイの概要

秋田・仙北市の八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)
「八幡平ドラゴンアイ(はちまんたいどらごんあい)」は、秋田県と岩手県にまたがる八幡平で、雪解けの時期だけ見られる自然現象です。
例年5月中旬~6月中旬にかけて、標高1,600m付近にある「鏡沼(かがみぬま)」に積もった雪が、周辺部と中心部だけ解けて、ブルーの水面と白い雪がドーナツ状となって、上から眺めると「龍の眼」のように見えるのです。

》 湖・沼・泉の絶景を探す

スポンサーリンク

2025年八幡平ドラゴンアイの開眼状況

秋田・仙北市の八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)
八幡平ドラゴンアイの開眼時期は、例年5月中旬~6月中旬です。
しかし、その年の積雪量や雪解け状況、天候などによって変化しますので、最新の八幡平ドラゴンアイの開眼状況は、下記のサイトなどで確認してください。
八幡平ドラゴンアイ|八幡平市観光協会

スポンサーリンク

ドラゴンの涙

秋田・仙北市の八幡平ドラゴンの涙(メガネ沼)
鏡沼の近くにあるエメラルドグリーンの「メガネ沼」は、「ドラゴンの涙」と呼ばれ、ドラゴンアイとともに人気の絶景スポットとなっています。

八幡平ドラゴンアイへのアクセス・駐車場

バス停や駐車場のある「八幡平レストハウス」付近から徒歩約20分です。
雪の上を歩くので、長靴や防水の靴を履いていきましょう。

電車・バスでのアクセス

・JR「盛岡駅」からバスで約2時間、「八幡平頂上」バス停下車
・JR「田沢湖駅」からバスで約2時間15分、「八幡平頂上」バス停下車
・JR「鹿角花輪駅」からバスで約1時間30分、「八幡平頂上」バス停下車

車でのアクセス

・東北自動車道「鹿角八幡平IC」から約50分
・東北自動車道「松尾八幡平IC」から約40分

駐車場

・八幡平展望駐車場 約200台

》 秋田の絶景を探す

八幡平ドラゴンアイの基本情報

八幡平ドラゴンアイの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

八幡平ドラゴンアイ(はちまんたいどらごんあい)
Hachimantai Dragon Eye

住所・地図

〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川


マップコード

352 557 253*86(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0195-78-3500(八幡平市観光協会)

ベストシーズン

ドラゴンアイ:5月中旬~6月中旬

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
八幡平ドラゴンアイ発信局|秋田県
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. ダナキル砂漠・ダロル火山 見どころ・ベストシーズン・アクセス【エチオピア】

  2. 白ひげの滝

    白ひげの滝 ライトアップ 2025 見どころ・アクセス・駐車場【美瑛】

  3. 佐賀, 見帰りの滝, アジサイ

    見帰りの滝 あじさいまつり 見頃・開花状況・ライトアップ・アクセス・駐車場情報

  4. 埼玉・加須市の玉敷神社の大藤

    玉敷神社の大藤 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【加須市騎西藤まつり】

  5. 東京, 浜離宮恩賜庭園

    浜離宮恩賜庭園 コスモス 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報

  6. チヴィタ・ディ・バーニョレージョ 見どころ・アクセス – ラピュタの天空の城

  1. 大分・竹田市のくじゅう花公園のネモフィラ

    くじゅう花公園 ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 アク…

  2. るるパーク(大分農業文化公園)のネモフィラ

    るるパーク ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 アクセス…

  3. 東京・ 国営昭和記念公園のネモフィラ

    国営昭和記念公園 ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 ア…

  4. 国営ひたち海浜公園のネモフィラ 見頃 開花状況 2025…

  5. 香川・三豊市のフラワーパーク浦島

    フラワーパーク浦島 マーガレット 見頃 開花状況 202…