Contents
マーチャーシュ教会とは
「マーチャーシュ教会(Matthias Church)」は、ハンガリーの首都ブダペストの「ブダ王宮」がそびえる「王宮の丘」に建つカトリック教会です。
正式名称は「聖母マリア教会」。
1015年に創建後、13世紀半ばにベーラ4世によって、ゴシック建築の教会として再建され、その後、15世紀後半にマーチャーシュ教会1世によって増築されたことで、「マーチャーシュ教会」の名で呼ばれるようになりました。
戴冠教会として、歴代の国王の戴冠式や式典の舞台となりましたが、1541年にオスマン帝国によってブダペストが占領されると、モスクへと転用されました。
カラフルなモザイク屋根
オスマン帝国の支配が終わった19世紀末には、教会の本来の姿を取り戻すための修復工事が行われました。
その際に、建築家のシュレク・フリジェシュ(Frigyes Schulek)によって、カラフルなジョルナイ製タイルのモザイク屋根が加えられました。
光り輝く黄金の柱
教会内部の光輝く黄金の柱や壮麗なフレスコ画、ステンドグラスなども必見です。
1987年、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の構成資産として世界文化遺産に登録。

ハンガリー国会議事堂の概要 「ハンガリー国会議事堂(Hungarian Parliament Building, Országház)」は、ハンガリーの首都ブダペストにあるハンガリー最大の建築物です。 1902年、ドナウ川の東側沿いに、自治国家の象徴として17年の歳月をかけて完成。 クラッ...
皇妃エリザベートゆかりの教会
マーチャーシュ教会は、ミュージカル『エリザベート』で知られる皇妃エリザベート(Elisabeth von Österreich)ゆかりの教会です。
1867年、皇妃エリザベートは、夫であるオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世(Franz Joseph I.)とともに、ハンガリー国王、王妃としての戴冠式に臨みました。
教会の2階には、戴冠式の時のドレスを纏った皇妃エリザベートの像が展示されています。
この投稿をInstagramで見る
ペスト終息の記念像「三位一体像」
マーチャーシュ教会の近くには、教会とともに世界文化遺産に登録された「三位一体広場(Szentháromság Tér)」と「漁夫の砦(Halászbástya)」があります。
三位一体広場に建つ高さ約14mの「三位一体の像」は、18世紀初めにペストの終息を記念して建造された像です。
広場には、初代ハンガリー王のイシュトバーン1世の騎馬像も建っています。
ビュースポット「漁夫の砦」
「漁夫の砦(Halászbástya)」は、マーチャーシュ教会の修復を手掛けたシュレク・フリジェシュの設計した砦です。
1902年に完成。ネオ・ロマネスク様式の7つ白亜の塔を持つ砦からは、「ハンガリー国会議事堂」など、ドナウ川と対岸のペスト地区を一望できます。
マーチャーシュ教会へのアクセス
・王宮の丘ケーブルカー駅から徒歩約10分

グロスター大聖堂とは 「グロスター大聖堂(Gloucester Cathedral)」は、イングランド南西部グロスターシャー州のグロスターにある大聖堂です。 6世紀後半に聖ペトロへの献堂として建てられた修道院を前身としています。 ロマネスク様式とゴシック様式が混合した美しい石造りの大聖堂は...

ジェロニモス修道院とは 「ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)」は、ポルトガルの首都リズボンにあるカトリック教会の修道院です。ポルトガルを最初に海外進出へと導いたエンリケ航海王子とインド航路を開拓したヴァスコ・ダ・ガマの功績を讃えて建設されたものです。 エンリケ航海...

「マドンナ・デッラ・コロナ・サンクチュアリ」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 マドンナ・デッラ・コロナ・サンクチュアリの概要 「マドンナ・デッラ・コロナ・サンクチュアリ(Madonna della Corona Sanctuary)」は、イタリア・ヴェローナ郊外に...
》 美しい教会を探す
マーチャーシュ教会の基本情報
マーチャーシュ教会の住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
マーチャーシュ教会
Matthias Church / Mátyás Templom
住所・地図
Budapest, Matthias Church, Szentháromság tér 2, 1014 Hungary
ベストシーズン
5月~10月
営業期間
通年
定休日
なし
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Matthias Church
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。