Contents
性海寺の概要
「性海寺(しょうかいじ)」は、愛知県稲沢市にある真言宗智山派の寺院です。
弘仁年間(810年~824年)に、空海によって創建されたと伝えられる古刹です。
境内には、国の重要文化財である本堂や多宝塔など、歴史的建造物が残されています。
御裳神社の概要 愛知県一宮市にある「御裳神社(みもじんじゃ)」は、平安時代に創建された歴史ある神社です。 古くから「あじさいの宮」として知られており、6月になると約70種・8,000株の紫陽花が境内を彩ります。 》 愛知の絶景を探す 紫陽花の手水舎 近年は、色とりどりの紫陽...
》 愛知の絶景を探す
大塚性海寺歴史公園の紫陽花
「大塚性海寺歴史公園(おおつかしょうかいじれきしこうえん)」は、性海寺の境内地内に整備された公園です。
園内には、稲沢市最大の古墳「大塚古墳」があります。
紫陽花の名所としても知られ、6月になると約90種10,000株もの紫陽花が境内周辺や園内を彩ります。
紅や花火などの日本のアジサイや、アナベルやカシワバアジサイなどの西洋アジサイを楽しめます。
2025年「稲沢あじさいまつり」開催情報
6月上旬~6月中旬には、大塚性海寺歴史公園・性海寺で「稲沢あじさいまつり」が開催されます。
期間中は、飲食ブースが出店し、土日には園内各所に紫陽花を浮かべた水鉢が設置されます。
2025年「稲沢あじさいまつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年6月1日(土)~6月16日(日)
開催時間
10:00~16:00
無料シャトルバス
土日には、名鉄「国府宮駅」から会場まで無料シャトルバスが運行します。
運行日
6月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)
運行時間
国府宮駅発 始発 9:15 終発 15:15
会場発 始発 10:00 終発 16:00
※30分毎に出発します。
ブルーの紫陽花で埋め尽くされる「あじさい寺」、色とりどりの紫陽花と海が美しい公園、真っ白な紫陽花に囲まれた階段など、日本全国にはさまざまな紫陽花の名所があります。 北海道から沖縄まで、全国から「Travel Japan 47」が選んだ「おすすめの紫陽花の名所70選」をご紹介します。 ぜひ、梅...
大塚性海寺歴史公園・性海寺の紫陽花の見頃・開花状況
大塚性海寺歴史公園・性海寺の紫陽花の見頃は、例年6月上旬~6月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の大塚性海寺歴史公園・性海寺の紫陽花の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
稲沢市観光協会公式Instagram
大塚性海寺歴史公園|ウェザーニュースあじさい情報
大塚性海寺歴史公園・性海寺へのアクセス・駐車場
大塚性海寺歴史公園・性海寺へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・名鉄「国府宮駅」からコミュニティバス(日曜日運休)で約8分、「大塚」バス停下車、徒歩約3分
・名鉄「国府宮駅」からタクシーで約5分
・名鉄「国府宮駅」から徒歩約30分
・JR「稲沢駅」からタクシーで約10分
車でのアクセス
・名神高速道路「一宮IC」から約20分
・東海北陸自動車道「一宮稲沢北IC」から約20分
・東海北陸自動車道「一宮西IC」から約20分
駐車場
・約80台
※稲沢あじさいまつり期間中は、公園駐車場のほか、近隣のせんき薬師西福院と日吉社、大塚南公民館に臨時駐車場が開設されます。
また、土日には稲沢東高校などに臨時駐車場が開設されます。
駐車場の詳細については、下記のサイトで確認してください。
稲沢あじさいまつり駐車場|稲沢市
本光寺の概要 「本光寺(ほんこうじ)」は、愛知県幸田町にある曹洞宗の寺です。 1523年(大永3年)に、深溝松平家(ふこうずまつだいらけ)の初代当主松平忠定が菩提寺として建立。 山号は瑞雲山。開山は希声英音大和尚、本尊は釈迦如来、脇侍は、地蔵菩薩と千手観音菩薩です。 出典:幸田町観光...
倶利迦羅不動寺の概要 「倶梨伽羅不動寺(くりからふどうじ)」は、石川県と富山県の県境、源平合戦の地として有名な「俱利伽羅峠」にある高野山真言宗の古刹です。 本尊は倶利迦羅不動明王。 千葉「成田不動尊」と神奈川「大山寺」と並び、日本三不動尊とも称されます。 山頂本堂からは、砺波平野や立山連...
高源院の概要 長野県飯山市の「高源院(こうげんいん)」は、600年以上の歴史を持つ曹洞宗の古刹です。 戸狩温泉スキー場横に位置し、「信越トレイル」や「森林セラピー」の認定宿である民宿も営んでいます。 北信濃のあじさい寺 高源院には、約1万本もの紫陽花が群生しており、別名「あじさい寺」...
》 あじさい寺を探す
大塚性海寺歴史公園・性海寺の基本情報
塚性海寺歴史公園・性海寺の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
大塚性海寺歴史公園・性海寺(おおつかしょうかいじれきしこうえん・しょうかいじ)
Otsuka Shokaiji Temple Historical Park, Shokaiji Temple
住所・地図
〒492-8214 愛知県稲沢市大塚南1-33
マップコード
4 545 407*80(大塚性海寺歴史公園)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
587-32-1332(稲沢市商工観光課)
ベストシーズン
アジサイ:6月上旬~6月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
稲沢あじさいまつり|稲沢市
大塚性海寺歴史公園・性海寺|稲沢市