雨晴海岸 気嵐(冬霧)の見頃・見どころ・アクセス・駐車場【富山・高岡】

富山・高岡の雨晴海岸の気嵐
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「雨晴海岸」の見どころ、気嵐(冬霧)の見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
富山県高岡市にある「雨晴海岸」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰を望むことができる、風光明媚な海岸です。
古くから、歌人や旅人に愛されてきた雨晴海岸は、万葉集にも詠まれ、松尾芭蕉も『おくのほそ道』の旅で訪れました。
「日本の渚百選」にも選ばれた美しい海岸で、冬には幻想的な気嵐(冬霧)も見られます。

スポンサーリンク

雨晴海岸の概要

富山・高岡の雨晴海岸
「雨晴海岸(あまはらしかいがん)」は、富山県高岡市の北西部に位置する海岸です。
「能登半島国定公園」に属し、富山湾越しに立山連峰を望む絶景スポットとして知られています。
「日本の渚百選」「白砂青松百選」「日本の海水浴場88選」にも選ばれています。
白砂青松の美しい海岸が続き、夏には海水浴場として賑わい、多くの家族連れが訪れます。
雨晴海岸は、『万葉集』にも詠まれた、歴史ある景勝地でもあります。
奈良時代の歌人・大伴家持は、越中国守として赴任していた際に、雨晴海岸の風景を多くの歌に詠んでいます。

スポンサーリンク

おくのほそ道の風景地-有磯海-

富山・高岡の雨晴海岸
雨晴海岸は、松尾芭蕉『おくのほそ道』にも登場します。
芭蕉は雨晴海岸を訪れ、「わせの香や 分入右は 有磯海(ありそうみ)」という句を読んでいます。
有磯海(雨晴海岸)は、『おくのほそ道』に記した名所や旧跡の一つとして、国の名勝「おくのほそ道の風景地」に指定されています。

スポンサーリンク

富山湾越しに望む立山連峰

富山・高岡の雨晴海岸と立山連峰
3,000m級の立山連峰が、海を隔てて目の前にそびえ立つ姿は、雄大で、訪れる人々を圧倒します。
雨晴海岸の沖には、「女岩」と呼ばれる小さな島があります。
女岩は、立山連峰を背景に、海に浮かぶように佇む姿が美しく、雨晴海岸のシンボル的な存在となっています。
冠雪した立山連峰がくっきり見える時期は、11月~3月頃、空気が澄んでいて霞みが少ない冬のよく晴れた日です。

気嵐の見頃・条件

富山・高岡の雨晴海岸の気嵐(冬霧)
雨晴海岸では、冬になると「気嵐(けあらし)」と呼ばれる現象が見られます。
気嵐は、海面から湯気のように霧が立ち上る現象です。
気嵐が発生しやすい条件は、以下の通りです。
時期:12月~2月頃
時間:早朝
気温:氷点下
風:穏やか
これらの条件が揃うと、海面から霧が立ち上り、幻想的な風景が広がります。

義経伝説が残る「義経岩」

富山・高岡の雨晴海岸の義経岩
雨晴海岸には、「義経岩(よしつねいわ)」と呼ばれる大きな岩があります。
源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという伝説から、その名が付けられました。
この岩は、地名「雨晴」の由来とも言われています。

道の駅「雨晴」

雨晴海岸の道の駅「雨晴」
雨晴海岸沿いには、道の駅「雨晴」があります。
船の形をモチーフにした白い建物には、海岸を一望できる展望デッキやカフェ、ショップなどがあります。

雨晴海岸へのアクセス・駐車場

雨晴海岸へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「雨晴駅」から徒歩約5分
・JR「新高岡駅」からバスで約45分、「岩崎」バス停下車
・JR「新高岡駅」からタクシーで約20分

車でのアクセス

・能越自動車道「高岡北IC」から約15分
・北陸自動車道「高岡砺波スマートIC」から約35分

駐車場

・道の駅雨晴駐車場 34台


美しい海岸

》 海岸・浜・岬の絶景を探す

雨晴海岸の基本情報

雨晴海岸の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

雨晴海岸(あまはらしかいがん)
Amaharashi Coast

住所・地図

〒933-0135 富山県高岡市太田雨晴


マップコード

40 815 314*54(道の駅雨晴東駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0766-20-1547(高岡市観光協会)

ベストシーズン

冠雪の立山連峰:11月~3月
気嵐:12月~2月

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
国定公園 雨晴海岸|たかおか道しるべ(高岡観光ナビ)
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 熊本・小国町の下城の大イチョウライトアップ

    下城の大イチョウ 2025 見頃・ライトアップ・アクセス・駐車場情報【小国】

  2. ジャイプール 風の宮殿 ハワー・マハル 見どころ・ベストシーズン・アクセス

  3. 三春滝桜 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場【日本三大桜】

  4. 兵庫・佐用町の南光ひまわり畑

    南光ひまわり畑 ひまわり祭り 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【佐用町】

  5. 広島・世羅町の世羅高原花の森のバラ

    そらの花畑 世羅高原花の森 バラ 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場

  6. ギリシャの世界遺産・メテオラ

    メテオラ(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス |奇岩群と修道院

  1. 茨城・大洗町の大洗磯前神社「神磯の鳥居」

    大洗磯前神社 神磯の鳥居 見どころ・日の出時間・ア…

  2. 香川・三豊市の父母ヶ浜

    父母ヶ浜 干潮時間 日の入り 2025 見頃・アクセス・…

  3. 大分・宇佐神宮

    宇佐神宮 見どころ・パワースポット・アクセス・駐車…

  4. 山中湖花の都公園の百日草(ジニア)と富士山

    山中湖花の都公園の百日草(ジニア)見頃 開花状況 2…

  5. 静岡県富士山世界遺産センター

    静岡県富士山世界遺産センター 見どころ・アクセス・…