スポンサーリンク
草場川の桜並木とは
「草場川の桜並木(くさばがわのさくらなみき)」は、福岡県筑前町を流れる草場川の両岸を彩る約1.5㎞の桜並木です。ピンクの桜と土手に咲く黄色い菜の花、青い空のコントラストの美しさを楽しめる絶景スポットです。
桜並木から眺める夕日の美しさもおすすめ。
幻想的なライトアップ
桜の開花期間中には、日没からライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。川面に映る桜並木は、とてもフォトジェニックで、インスタ映えスポットとして人気が高まっています。
スポンサーリンク
草場川の桜並木の開花状況
草場川の桜並木の例年の見頃は、3月下旬~4月上旬です。2023年の草場川の桜並木の開花状況はコチラ
草場川の桜並木へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・西鉄「甘木駅」からタクシーで約10分
車でのアクセス
・大分自動車道「筑後小郡IC」から約10分
駐車場
複合施設「めくばーる」 200台
緑とスポーツのふれあい広場 20台
草場川の桜並木の基本情報
スポット名 草場川の桜並木(くさばがわのさくらなみき) Kusabagawa Cherry Blossom Trees |
住所 〒838-0802 福岡県朝倉郡筑前町久光 |
マップコード 55 046 613*85(めくばーる) 55 046 768*21(緑とスポーツのふれあい広場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0946-42-6601(筑前町企画課企画調整係) |
ベストシーズン 桜:3月下旬~4月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 草場川の桜並木 Tripadvisor |
スポンサーリンク