「旧喰丸小学校の大イチョウ」の見どころ、2025年黄葉見頃、ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
福島県昭和村にある「旧喰丸小学校」は、1980年に廃校となった木造校舎。
現在は「交流・観光拠点施設 喰丸小」として、地域活性化の拠点となっています。
この小学校のシンボルとなっているのが、校庭にそびえ立つ樹齢120年を超える大イチョウです。
ノスタルジックな校舎と黄葉のコントラストが、訪れる人々を魅了します。
黄葉シーズンにはライトアップも実施。
Contents
旧喰丸小学校の概要
福島県昭和村にある「旧喰丸小学校(きゅうくいまるしょうがっこう)」の旧校舎は、1937年(昭和12年)に建築された木造校舎です。
1980年(昭和55年)に廃校。
2013年(平成25年)には、映画『ハーメルン』のロケ地として話題に。
2018年(平成30年)からは、「交流・観光拠点施設 喰丸小」として利用されています。
2階建て6教室の校舎内には、木製の机やオルガン、教科書、掲示物、ダルマストーブなど、昭和レトロな備品が置かれています。
長年の風雪に耐えた木造校舎の質感がノスタルジックな雰囲気を醸し出し、校舎前にそびえる樹齢120年の大イチョウとともに、インスタ映えスポットとして人気です。

福島県喜多方市に鎮座する「新宮熊野神社」。 平安時代に創建された由緒ある神社ですが、近年注目を集めているのが、境内にある樹齢800年を超える大イチョウです。 秋になると、この大イチョウは黄金色に輝き、その落葉が境内を覆い尽くします。 まるで黄金の絨毯を敷き詰めたような光景は、息を呑む美しさ。 ...

福島県南会津郡下郷町にある「塔のへつり」は、国の天然記念物に指定された景勝地です。 何万年もの歳月をかけて侵食・風化された奇岩群が塔のようにそびえ立ち、その独特な景観は見る者を圧倒します。 秋には、周囲の木々が赤や黄色に色づき、岩肌とのコントラストが美しい絶景を生み出します。 「塔のへつり」の...
》 福島の絶景を探す
2025年「旧喰丸小の大イチョウライトアップ」
旧喰丸小では、大イチョウが黄葉して落葉するまでの間、ライトアップが実施されます。
2025年「旧喰丸小の大イチョウライトアップ」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年10月1日(日)~落葉まで
点灯時間
17:00~21:00ごろまで

全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
旧喰丸小学校の黄葉見頃情報
旧喰丸小学校の大イチョウの黄葉(紅葉)の見頃は、例年10月下旬~11月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の旧喰丸小学校の大イチョウの見頃状況は、交流・観光拠点施設 喰丸小のSNSアカウントで確認してください。
蕎麦カフェSCHOLA(スコラ)
旧喰丸小学校の敷地内には、新校舎を改装した「蕎麦カフェSCHOLA」があります。
店内では、旧校舎と大イチョウを眺めながら、昭和村の矢ノ原高原産のそば粉を使用したせいろ蕎麦や蕎麦ガレットなどを味わえます。
旧喰丸小学校へのアクセス
旧喰丸小学校へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR只見線「会津川口駅」から会津バスで約40分、「喰丸下」バス停下車
車でのアクセス
・磐越自動車道「会津坂下IC」から約50分
駐車場
・普通自動車 80台
・大型バス 2台

愛知県稲沢市祖父江町は、秋になると約1万本ものイチョウが町を黄金色に染め上げ、圧巻の景色が広がります。 イチョウが黄葉する頃、「そぶえイチョウ黄葉まつり」が開催され、夜にはイチョウライトアップも行われます。 「祖父江町のイチョウ」の見どころ、2024年の黄葉見頃、そぶえイチョウ黄葉まつり・ライト...

広大な敷地を誇る「国営昭和記念公園」は、四季折々の花々や自然を楽しめる、都会のオアシスです。 秋には、黄金色に輝くイチョウ並木、紅葉で彩られる日本庭園など、「日本紅葉の名所100選」に選ばれた絶景を楽しめます。 見頃には、「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」が開催され、イチョウ並木や日本庭園がライト...

「北金ヶ沢の大イチョウ」の見どころ、2025年黄葉見頃、ライトアップ「ビッグイエロー」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 青森県深浦町、日本海に面したのどかな漁村に、悠然と佇む巨木があります。 それが、樹齢1000年以上と言われる「北金ヶ沢の大イチョウ」です。 北金ヶ沢...
》 イチョウの絶景を探す
旧喰丸小学校の基本情報
旧喰丸小学校の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
旧喰丸小学校(きゅうくいまるしょうがっこう)
Former Kuimaru Elementary School
住所・地図
〒968-0212 福島県大沼郡昭和村大字喰丸字宮前1374
マップコード
510 828 874*24(交流・観光拠点施設 喰丸小)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0241-57-2124(昭和村役場産業建設課観光交流係)
ベストシーズン
大イチョウの黄葉:10月中旬から11月上旬
桜:4月下旬~5月初旬
営業期間
通年
定休日
交流・観光拠点施設 喰丸小
年末年始(12月29日~1月3日)
※臨時休館あり
蕎麦カフェSCHOLA
日曜・月曜
※臨時休業・臨時営業あり。FacebookやTwitterで確認してください。
営業時間
交流・観光拠点施設 喰丸小
9:00~17:00
※校庭・駐車場は散策自由
蕎麦カフェSCHOLA
11::00~ラストオーダー14:00(閉店14:30)
料金
交流・観光拠点施設 喰丸小
無料
蕎麦カフェSCHOLA
せいろ蕎麦 840円など
詳しいメニューはコチラ
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
交流・観光拠点施設 喰丸小・大イチョウ|昭和村観光協会
蕎麦カフェSCHOLA(スコラ)|昭和村観光協会