与論島の「百合ヶ浜」は、干潮の時だけ出現する幻の砂浜です。
白い砂浜と透明度の高い海が美しく、シュノーケリングや海水浴を楽しむのみ最適です。
「百合ヶ浜」の見どころ、2025年の干潮時間・出現予測、アクセス方法などについて紹介します。
百合ヶ浜の概要
「百合ヶ浜(ゆりがはま)」は、奄美群島最南端の与論島の東側、「大金久海岸(おおがねくかいがん)」の沖約1.5㎞に、干潮時のみ現れる真っ白な砂州です。
現れるのは、1月から10月の中潮から大潮の干潮時のみ。
風や波の影響で出現しないこともあるので、幻の浜とも呼ばれます。
長目の浜とは 「長目の浜(ながめのはま)」は、鹿児島県・上甑島(かみこしきじま)の北東海岸にある絶景スポットです。幅50m、4㎞に渡って続く白い砂州が、海鼠池(なまこいけ)・貝池・鍬崎池(くわざきいけ)の3つの池と東シナ海を隔てています。江戸時代に、薩摩藩の第2代藩主島津光久が来島した際に、「眺め...
ハートロックとは 「ハートロック」は、鹿児島県奄美大島にあるハート型の潮だまりです。 カップルや女性に、恋愛のパワースポットとして人気です。 奄美空港から車で約30分、奄美大島の東海岸、赤尾木集落の東側に位置します。 駐車場から徒歩約5分。 海岸へと続く草木に覆われた小道は、大河ドラマ...
》 鹿児島の絶景を探す
幸せのパワースポット
エメラルドグリーンの海に囲まれた白い砂浜は、まさに地上の楽園です。
パワースポットとしても知られ、百合ヶ浜で年齢の数だけ星砂を拾うと幸せになるといわれています。
2025年「百合ヶ浜出現予測カレンダー」
百合ヶ浜の出現日については、下記の出現予測カレンダーで確認してください。
百合ヶ浜の出現予測カレンダー|ヨロン島観光協会
百合ヶ浜へのアクセス・駐車場
百合ヶ浜へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
車でのアクセス
・与論空港から「大金久海岸」まで車で約20分
・百合ヶ浜へはグラスボートや水上ボートなどを利用
駐車場
・大金久海岸 20台
川平湾とは 「川平湾(かびらわん)」は、沖縄県石垣島北西部にある入江です。 フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で、「わざわざ旅行する価値がある」を意味する最高評価の三つ星を獲得した沖縄を代表する絶景スポットです。 9つの小島が点在し、白い砂浜とカビラブルーと...
富山県高岡市にある「雨晴海岸」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰を望むことができる、風光明媚な海岸です。 古くから、歌人や旅人に愛されてきた雨晴海岸は、万葉集にも詠まれ、松尾芭蕉も『おくのほそ道』の旅で訪れました。 「日本の渚百選」にも選ばれた美しい海岸で、冬には幻想的な気嵐も見られます。...
福岡県福津市には、まるで鏡のような水面が広がる「かがみの海」と呼ばれる絶景スポットがあります。 干潮時には、波が穏やかになり、空や雲が水面に映り込む幻想的な光景が出現します。 まるでウユニ塩湖のような、空と海が一体となった美しい景色は、訪れる人々を魅了します。 福津「かがみの海」の見どころ、2...
》 海岸・浜・岬の絶景を探す
百合ヶ浜の基本情報
百合ヶ浜の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
百合ヶ浜(ゆりがはま)
Yurigahama Beach
住所・地図
〒891-9307 鹿児島県大島郡与論町大金久海岸沖合1.5km
マップコード
780 129 172*24(大金久海岸)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0997-97-5151(ヨロン島観光協会)
ベストシーズン
3月~10月
営業期間
3月~10月
定休日
なし
営業時間
干潮時間により異なる
料金
業者により異なる
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
百合ヶ浜|ヨロン島観光協会