スポンサーリンク
祇王寺とは
「祇王寺(ぎおうじ」は、京都・奥嵯峨にある旧嵯峨御所大本山「大覚寺」の塔頭寺院です。平清盛から寵愛を受けていた白拍子の祇王が、若い仏御前に心を移した清盛によって、邸を追われ、母と妹とともに出家した尼寺として知られています。
後に、仏御前も出家して、共に余生を送ったと伝えられています。
茅葺き屋根の草庵の仏間には、本尊の大日如来像とともに、4人の女性と清盛の木像が安置されています。
スポンサーリンク
美しい苔庭
竹林と楓に包まれた苔庭には、10種類以上の苔が植えられ、夏には青もみじ、秋には赤い散り紅葉が苔に降り積もる美しい風景を楽しむことができます。
草庵の控えの間にある大きな丸窓・吉野窓は、光の差し具合によって、影が虹色に見えることから、「虹の窓」と呼ばれています。
この投稿をInstagramで見る
祇王寺へのアクセス
・「大覚寺」から徒歩約25分
・JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約25分
・京福電鉄「嵐山駅」から徒歩約25分
・JR「京都駅」から市バス28番「大覚寺行」で約50分、「嵯峨小学校前」バス停下車、徒歩約17分
・四条河原から市バス11番「山越中町行」で約50分、「嵯峨小学校前」バス停下車、徒歩約17分
・四条烏丸から市バス91番「大覚寺行」で約45分、「嵯峨釈迦堂前」バス停下車、徒歩約15分
スポンサーリンク
祇王寺の基本情報
スポット名 祇王寺 Gioji Temple |
住所 〒616-8435 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32 |
マップコード 7 665 400*76 ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 075-861-3574 |
ベストシーズン 新緑:5月~7月 紅葉:11月下旬~12月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 9:00~16:50(受付終了16:30) |
料金 大人 300円 小・中・高生 100円 障がい者・乳幼児 無料 祇王寺・大覚寺(2カ寺)共通拝観券 大人 600円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】祇王寺 Tripadvisor |
SNS |
スポンサーリンク