野生の猿が温泉に入る、珍しい光景を見ることができる「地獄谷野猿公苑」。
長野県北部、山ノ内町の山中に位置し、厳しい冬には温泉に入るニホンザルの姿「スノーモンキー」が見られることで有名です。
1964年の開苑以来、国内外から多くの観光客が訪れ、ニホンザルの生態を間近で観察できる場所として人気を集めています。
「地獄谷野猿公苑」の見どころ、サルが温泉に入る時期、アクセスなどについて紹介します。
地獄谷野猿公苑の概要
長野県山ノ内町、横湯川の渓谷にある「地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)」は、野生のニホンザルと出会える人気の観光スポットです。
園内に檻や柵はなく、一年を通して猿の生き生きとした表情やしぐさをま間近で観察することができます。
温泉に入る猿として、国内だけでなく世界に知られている絶景スポットです。
「日本の最も美しい場所36選」にランクイン
雪の中の温泉で猿がくつろぐ光景は、「Snow Monkey(スノーモンキー)」の名で海外からの観光客にも大人気で、CNN Travelが選んだ「日本の最も美しい場所36選」にランクインしています。
松本城とは 長野県松本市にある「松本城(まつもとじょう)」は、現存天守の中で唯一の平城で、雄大な北アルプスを背景に建つ美しい城です。戦国時代の永正年間に築かれた深志城(ふかしじょう)がはじまり。大天守と乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟から成る連結複合式天守は、国宝に指定されています。 ...
冬の山形を代表する観光スポットといえば、「蔵王の樹氷」。 アオモリトドマツに雪と氷がつき、スノーモンスターのような不思議な形に成長した樹氷は、自然が作り出す芸術作品です。 蔵王ロープウェイを使えば、気軽に樹氷原へアクセスできます。 山頂駅から広がる樹氷原は、まさに別世界。 360度に広がる白...
猿たちはいつ温泉に入るの?
猿たちが温泉に入るのは、冷えた身体を温めるため。
温泉に入っている猿を見たいのなら、寒さが厳しくなる12月~3月がおすすめです。
猿の出現情報については、下記の公式サイトやSNSで発信されているので、事前に確認の上お出かけください。
お知らせ|地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑公式Facebook
地獄谷野猿公苑公式X
地獄谷野猿公苑へのアクセス
地獄谷野猿公苑へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「長野駅」からバスで約41分、「スノーモンキーパーク」バス停下車、徒歩約35分
・長野電鉄特急「湯田中駅」からバスで約15分、「スノーモンキーパーク」バス停下車、徒歩約35分
車でのアクセス
・上信越自動車道「信州中野IC」から約20分
駐車場
・地獄谷野猿公苑専用駐車場(無料)→ 野猿公苑まで徒歩約30分
・渋温泉地獄谷駐車場(有料)→ 野猿公苑まで徒歩約15分
※渋温泉地獄谷駐車場は、冬期は閉鎖されます。
千曲川堤防桜堤の概要 「千曲川堤防桜堤(ちくまがわていぼうさくらづつみ)」は、長野県小布施町の小布施橋付近の河川敷にある桜の名所です。 全長4㎞に渡って、「一葉」という種類の600本の八重桜が植えられており、ボーリュームたっぷりの桜が空を覆うように連なります。 隣接する「千曲川河川公園...
長野県飯山市の千曲川沿いにある「飯山菜の花公園」は、唱歌「朧月夜」のモチーフになったことで知られる菜の花の名所です。 菜の花の見頃は、4月下旬から5月中旬。 例年ゴールデンウィークには、「いいやま菜の花まつり」が開催され、さまざまなイベントを楽しめます。 「飯山菜の花公園」の見どころ、2025...
臥竜公園の概要 長野県須坂市にある「臥竜公園(がりゅうこうえん)」は、明治神宮や奈良公園を手掛けた本多静六氏が設計した都市公園です。 北信五岳を望み、春の花や夏の風、秋の紅葉、冬の雪景色など四季折々の景観を楽しめます。 須坂市動物園や博物館などもあり、市民の憩いの場となっています。 臥竜...
》 長野の絶景を探す
地獄谷野猿公苑の基本情報
地獄谷野猿公苑の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)
Jigokudani Monkey Park
住所・地図
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
マップコード
341 818 200*82(地獄谷野猿公苑専用駐車場)
341 820 635*77(渋温泉地獄谷駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0269-33-4379(地獄谷野猿公苑)
ベストシーズン
12月~3月
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
4月ごろ~10月ごろ
8:30ごろ~17:00ごろ
11月ごろ~3月ごろ
9:00ごろ~16:00ごろ
※公式サイトで事前に確認の上お出かけください。
料金
大人(18歳以上) 800円
子ども(小学生~高校生) 400円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】地獄谷野猿公苑
Tripadvisor