木曽川渡し場遊歩道とは
「木曽川渡し場遊歩道(きそがわわたしばゆうほどう)」は、岐阜県可児市を流れる木曽川沿いにある遊歩道です。中山道三大難所の一つと呼ばれた「今渡の渡し場」後から始まる遊歩道で、途中には約600mの竹林の道があります。美しい竹林の道は、通称「かぐや姫の散歩道」と呼ばれています。

“岐阜県 かぐや姫の散歩道” © SHori (Licensed under CC BY 4.0)
木曽川渡し場遊歩道へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・名鉄広見線「日本ライン今渡駅」から徒歩約12分
車でのアクセス
・名古屋市内から約45分
・岐阜市内から約45分
駐車場
・かに木曽川左岸公園 東駐車場(無料) 40台
木曽川渡し場遊歩道の基本情報
スポット名 木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道) Kisogawa Watashiba Promenade |
住所 〒3509-0206 岐阜県可児市土田 |
マップコード
70 347 689*50(かに木曽川左岸公園 東駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。電話番号
0574-62-1111(可児市観光交流課)営業期間
通年定休日
なし営業時間
散策自由料金
無料Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。
木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)|可児市
木曽川渡し場遊歩道|岐阜の旅ガイド|岐阜県観光連盟