「駒つなぎの桜」の見どころ、2025年桜の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
「駒つなぎの桜」は、長野・阿智村に咲く源義経ゆかりの美しい一本桜です。
開花時期には、幻想的な夜桜ライトアップを楽しめます。
駒つなぎの桜の概要
「駒つなぎの桜(こまつなぎのさくら)」とは、長野県阿智村の水田の傍らにひっそりと咲くエドヒガンザクラの一本桜です。
樹齢は400~500年。
古代東山道沿いにあり、源義経が奥州に落ち延びる際に立ち寄り、この桜の木に馬を繋いだと伝えられています。
扇を広げたような見事な枝ぶりが、水田に映える姿はとても美しく、多くの花見客が訪れます。
2025年「駒つなぎの桜ライトアップ」
駒つなぎの桜は、桜の開花時期に合わせてライトアップされ、幽玄な夜桜を見ることができます。
2025年「駒つなぎの桜ライトアップ」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
開催期間
桜の開花中
ライトアップ時間
19:00~21:00
駒つなぎの桜の見頃・開花状況
駒つなぎの桜の見頃は、例年4月中旬~4月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の駒つなぎの桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
駒つなぎの桜開花状況|東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
駒つなぎの桜へのアクセス・駐車場
駒つなぎの桜へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「飯田駅」からタクシーで約40分
車でのアクセス
・中央自動車道「園原IC」から約5分
・中央自動車道「飯田山本IC」から約20分
駐車場
駒つなぎの桜の周辺には駐車場はありません。
下記の駐車場に車を止めて、徒歩でアクセスしてください。
駐車場から駒つなぎの桜まで徒歩約15分です。
・東山道・園原ビジターセンターはゝき木館下広場
・東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
・門前屋
・信濃比叡入口
・最澄像
駒つなぎの桜の基本情報
駒つなぎの桜の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
駒つなぎの桜(こまつなぎのさくら)
Cherry Blossom of Komatsunagi
住所・地図
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3557
マップコード
313 725 615*28(東山道・園原ビジターセンターはゝき木館)
313 725 647*82(門前屋)
313 725 708*37(信濃比叡広拯院駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0265-43-2220(阿智村役場)
0265-44-2011(東山道・園原ビジターセンターはゝき木館)
ベストシーズン
桜:4月中旬~4月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
駒つなぎの桜とは|東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
Tripadvisor

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。