スポンサーリンク
東福寺とは
京都・東山にある「東福寺(とうふくじ)」は、1236年(嘉禎2年)に摂政・九条家の菩提寺として建立された寺です。京都屈指の紅葉の名所で、秋になると約2,000本の紅葉が艶やかに境内を彩ります。
この投稿をInstagramで見る
重森三玲作の「本坊庭園」や日本最古の国宝「三門」なども見どころです。
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
東福寺へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「京都駅」から奈良線で約3分、「東福寺駅」下車、徒歩約10分
・JR「京都駅」から市バス(88系統・208系統)で約15分、「東福寺」バス停下車、徒歩約4分
・JR「京都駅」からタクシーで約10分
・京阪「祇園四条駅」から京阪本線で約5分、「東福寺駅」下車、徒歩約10分
・四条河原町から市バス(207系統)で約20分、「東福寺」バス停下車、徒歩約4分
・東山三条から市バス(202系統)で約18分、「東福寺」バス停下車、徒歩約4分
・祇園から市バス(202系統・207系統)で約14分、「東福寺」バス停下車、徒歩約4分
車でのアクセス
・名神高速道路「京都南IC」から約18分
・名神高速道路「京都東IC」から約40分
駐車場
・駐車場(無料) 30台
※紅葉シーズン(10月25日~12月10日)は、駐車場は閉鎖
東福寺の基本情報
スポット名 東福寺(とうふくじ) Tofuku-ji |
住所 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15-778 |
マップコード 75 851 375*66(市営開智駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 075-561-0087 |
ベストシーズン 紅葉:11月中旬~12月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
拝観時間 【4月~10月】 拝観時間 9:00~16:00 受付終了 16:00 閉門時間 16:30 【4月~10月】 拝観時間 9:00~16:00 受付終了 16:00 閉門時間 16:30 【11月~12月第1日曜日】 拝観時間 8:30~16:00 受付終了 16:00 閉門時間 16:30 【12月第1月曜日~3月】 拝観時間 9:00~15:30 受付終了 15:30 閉門時間 16:00 |
拝観料金 【東福寺本坊庭園(方丈)】 大人 500円 小・中学生 300円 【通天橋・開山堂】 大人 600円 小・中学生 300円 ※秋季拝観(11月10日〜11月30日) 大人 1,000円 小・中学生 300円 【共通拝観券】 大人 1,000円 小・中学生 500円 ※秋季拝観(11月10日〜11月30日) 共通拝観券なし |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】臨済宗大本山 東福寺 Tripadvisor |
SNS YouTube |
スポンサーリンク