真玉海岸 干潮時間 日の入り時間 2025 アクセス・駐車場【日本の夕陽百選】

大分・真玉海岸の夕日
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「真玉海岸」の見どころ、2025年干潮時間・日の入り時間、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
大分県豊後高田市にある「真玉海岸」は、遠浅で穏やかな波が特徴の美しい海岸です。
水平線に沈む夕陽と、干潮時に現れる潮だまりの幻想的な絶景で知られ、「日本の夕陽百選」に選定されています。

スポンサーリンク

真玉海岸の概要

大分・真玉海岸の夕日
「真玉海岸(またまかいがん)」は、大分県豊後高田市にある周防灘に面した海岸です。
国東半島の西側に位置し、人気の観光スポット「昭和の町」と花の絶景スポット「長崎鼻」を結ぶ「恋叶ロード」沿いにあります。


》 大分の絶景を探す

スポンサーリンク

日本の夕陽百選

大分・真玉海岸の夕日
大分県で唯一、水平線に沈む夕陽を見ることができ、「日本の夕陽百選」に選ばれています。
遠浅で広大な干潟を有し、干潮時には取り残された海水により、独特の縞模様が創り出されます。
干潮と日の入が重なる日には、鏡のような水面に夕陽が反射されて、オレンジ色や紫色に輝きます。

スポンサーリンク

美しいリフレクション

大分・真玉海岸の夕日
風がない日には、「日本のウユニ塩湖」と称される香川県三豊市の「父母ヶ浜」のようなリフレクション写真を撮影できます。

映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地

大分・真玉海岸
「昭和の町」など豊後高田市の各所は、映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地となりました。
真玉海岸では、夕陽を背にしたセリ(門脇麦)のシーンが撮影されました。

真玉海岸の干潮と夕陽の見頃

大分・真玉海岸の夕日
真玉海岸の日の入り時刻と潮の状況は、下記の豊後髙田市公式観光サイトで確認することができます。
真玉海岸|豊後髙田市公式観光サイト

真玉海岸へのアクセス・駐車場

真玉海岸へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「宇佐駅」からバスで約35分、「泊」バス停下車、徒歩約5分

車でのアクセス

・東九州自動車道「宇佐IC」から約30分

駐車場

・50台


美しい海岸




》 海岸・浜・岬の絶景を探す

真玉海岸の基本情報

真玉海岸の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

真玉海岸(またまかいがん)
Matama Beach

住所・地図

〒872-1107 大分県豊後高田市臼野


マップコード

459 732 243*85(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0978-23-1860(豊後高田市観光協会)

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
真玉海岸|豊後髙田市公式観光サイト
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 大分・竹田・白水ダム

    白水ダム 見どころ・アクセス・駐車場-二階堂CMロケ地の日本一美しいダム

  2. 兵庫・南光ひまわり畑

    南光ひまわり畑 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報

  3. 茨城・八千代町の東蕗田天満社の桜ライトアップ

    東蕗田天満社 桜 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場【茨城】

  4. 青森・弘前公園の冬に咲くさくらライトアップ

    弘前公園 冬に咲く桜ライトアップ 2024-2025 日程・時間・アクセス・駐車場

  5. 宮城・気仙沼の徳仙丈山のツツジ

    徳仙丈山 ツツジ 見頃 開花状況 2025 アクセス・つつじバス・駐車場【気仙沼】

  6. 北海道・根室半島チャシ跡群

    根室半島チャシ跡群 見どころ・アクセス・駐車場【日本100名城】

  1. 福島・喜多方市の三ノ倉高原菜の花畑

    三ノ倉高原菜の花フェスタ 見頃 開花状況 2025 アク…

  2. 北海道・札幌の平岡公園の梅林

    平岡公園 梅まつり 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐…

  3. 春日大社萬葉植物園の藤 見頃 開花状況 2025 アクセ…

  4. 香川・三豊市のフラワーパーク浦島

    フラワーパーク浦島 マーガレット 見頃 開花状況 202…

  5. 東京・江戸川区の平井運動公園のポピー

    平井運動公園 ポピー 見頃 開花状況 2025 アクセス・…