【青森】鶴の舞橋|優美な姿を湖に映すCMで話題の木造三連太鼓橋!見どころ・ライトアップ・アクセス・駐車場は?

岩木山と鶴の舞橋
スポンサーリンク

鶴の舞橋とは

「鶴の舞橋(つるのまいはし)」は、津軽富士見湖に架かる全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋です。1994年(平成6年)に完成。
津軽富士の名で知られる岩木山を背景に、鶴が舞っているような姿を湖面に映します。
2016年(平成28年)に、JR東日本のCMのロケ地として登場し、一躍注目される絶景スポットとなりました。
「鶴の舞橋」は、日本古来の建築技術を駆使した青森県産の総ヒバ造りの橋で、直径30センチの橋脚に樹齢150年以上のヒバが700本も使用されています。
青森・鶴の舞橋

スポンサーリンク

パワースポット・デートスポットとしても人気

全長300mで幅3mの三連の橋で、橋脚の直径30㎝、丸太の使用量は3,000本、板材は3,000枚と、「鶴の舞橋」は古来から神聖な数字とされる「3づくし」の橋です。そのため、開運や長寿、縁結びのパワースポットとしても人気です。
特に、夫婦仲の良い鶴をイメージした橋であり、湖のそばにはつがいの鶴を飼育する「丹頂鶴自然公園」もあることから、デートスポットとしてカップルに人気です。特に、ライトアップされる夜は、デートにおすすめです。
夜の鶴の舞橋

鶴の舞橋へのアクセス

電車・バスでのアクセス

・JR「陸奥鶴田駅」からタクシーで約10分

車でのアクセス

・青森市内から約50分
・弘前市内から約40分
・五所川原市内から約15分

駐車場

・第1駐車場(有料)
・第2駐車場(無料)


関連スポット

スポンサーリンク

鶴の舞橋の基本情報

スポット名
鶴の舞橋
Tsuru no Mai Bridge
住所
〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150

マップコード
71 570 787*22(第1駐車場)
71 600 254*46(第2駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号
0173-22-2111(鶴田町役場 企画観光課)
ベストシーズン
桜:4月下旬~5月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。
鶴の舞橋|青森県鶴田町観光ウェブマガジン
Tripadvisor
スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 万里の長城

    【世界遺産】万里の長城(The Great Wall)|山の稜線に続く世界最長・最大の城壁!見どころ・アクセスは?

  2. 【世界遺産】リラの修道院(Rila Monastery)|フレスコ画に彩られた修道院!見どころ・アクセスは?

  3. Bourtange

    ブールタング要塞(Bourtange)|オランダ独立戦争時代に築かれた星型要塞!見どころ・アクセスは?

  4. 白馬岩岳マウンテンリゾート

    白馬岩岳マウンテンリゾート|標高1,289m!北アルプスを望む展望デッキ!見どころ・アクセス・駐車場は?

  5. リストメール城|Restormel Castle

  6. 北海道, 滝川市の菜の花畑

    滝川の菜の花畑|2023年「たきかわ菜の花まつり」開催!見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?

  7. アーヘン大聖堂|Aachen Cathedral

  8. エメラルド湖|Emerald Lake 森の中に佇むエメラルド・グリーンの湖

  9. 大阪, 池田, 久安寺, アジサイ

    【大阪・池田】久安寺|SNSで人気の「あじさいうかべ」!2023年の見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?

  10. 八坂庚申堂

    【京都・祇園】八坂庚申堂|カラフルな「くくり猿」がフォトジェニックな祇園のパワースポット!見どころ・アクセス・駐車場は?

  11. 【世界遺産】ロックアイランド(Rock Islands)|古代遺跡が残る緑豊かな美しい島々

  12. 群馬・たんばらラベンダーパーク

    【沼田】たんばらラベンダーパーク|関東最大級のラベンダー畑!2023年開園情報・見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?