可睡斎とは
静岡県袋井市にある「可睡斎」は、室町時代初期に開山した曹洞宗の古刹です。「法多山尊永寺」と「医王山油山寺」とともに、遠州三山の一つに数えられます。
春の牡丹、夏の鷺草、秋の紅葉、初春の「ひなまつり」、夏の「風鈴まつり」、12月の「火まつり」と、一年を通じて、四季折々の花々や行事を楽しむことができます。
可睡斎へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR東海道本線「袋井駅」からバス(遠州森町行きまたは気多行き)で約12分、「可睡斎入口」バス停下車
・JR東海道新幹線「掛川駅」から車で約20分
・JR東海道新幹線「浜松駅」から車で約40分
車でのアクセス
・東名高速道路「袋井IC」から約5分
・新東名高速道路「森掛川IC」から約15分
・富士山静岡空港から約40分
※駐車場あり
可睡斎の基本情報
住所 〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1 Google Maps |
電話番号 0538-42-2121 |
ベストシーズン ひなまつり:1月~3月 ぼたん:4月中旬~5月初旬 風鈴まつり:5月下旬~8月下旬 紅葉:11月下旬~12月初旬 火まつり:12月15日 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 8:00~16:30 |
料金 500円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】可睡斎 Tripadvisor |
SNS |