竹田城跡 雲海 ライトアップ 2024|見頃時期・アクセス・駐車場情報

竹田城跡と雲海
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

兵庫県朝来市和田山町、古城山山頂に位置する「竹田城跡」
戦国時代に築かれた山城跡で、現在は石垣のみが残っています。
その姿は、まるで天空に浮かんでいるかのように見えることから、「天空の城」として、全国的に知られています。
特に秋には、条件が揃うと、早朝に発生する雲海に包まれ、幻想的な風景を生み出します。
「竹田城跡」の見どころ、雲海予報、ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。

スポンサーリンク

竹田城の概要

竹田城跡と雲海
「竹田城(たけだじょう)」は、兵庫県朝来市の古城山(虎臥山)の山頂にかつてあった城です。
1585年(天正13年)ごろに、当時の城主であった赤松広秀が整備したとされる石垣が、ほぼ当時のままの姿で現存しています。
日本屈指の規模を誇る石垣遺構は、「竹田城跡」として国の史跡に指定されています。
「日本100名城」にも選定。
雲海に浮かぶ「天空の城」として知られ、その神秘的な姿から「日本のマチュピチュ」とも称されています。
高倉健主演の映画『あなたへ』をはじめ、『天地明察』『天と地と』などロケ地としても有名です。



スポンサーリンク

4つの登山道コース

竹田城跡
標高約354mの城跡へは、山賊の郷登山道や駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の4つの登山道からアクセスできます。

山賊の郷登山道

山賊の郷駐車場から徒歩約40分
※竹田城跡バス停まで、タクシー・天空バスを利用した場合は約15~20分

駅裏登山道

竹田駅から徒歩約40分

表米神社登山道

竹田駅から徒歩約40分
※460段の階段あり

南登山道

竹田駅から徒歩約60分

スポンサーリンク

雲海に浮かぶ「天空の城」~立雲峡展望台

立雲峡展望台から見る竹田城跡
9月~11月の明け方から8時ごろにかけては、雲海が発生しやすく、城跡の南東に位置する朝来山の「立雲峡(りつうんきょう)」の展望台から、雲海に浮かぶ幻想的な「天空の城」を見ることができます。
また、雲海シーズンには、竹田城跡への早朝登山もでき、雲海の中に立つこともできます。

立雲峡展望台

住所・地図

〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田


営業時間

散策自由

料金

大人 (高校生以上) 500円
中学生以下 無料

竹田城跡・立雲峡展望台の雲海予報

竹田城跡と雲海
竹田城跡・立雲峡展望台の雲海予報、登山・登城ルールなどについては、下記のサイトで確認して、安全に登山・登山してください。
「天空の城」をみるために 竹田城跡・立雲峡早朝特集 2023|あさご市ポータルサイトあさぶら
立雲峡|週末探検家「雲海出現NAVI」

竹田城跡のライトアップ

竹田城跡のライトアップ
夜間と秋の雲海シーズンの早朝には、竹田城跡のライトアップが行われます。
夜間・早朝ライトアップの期間・時間は、下記の通りです。

夜間ライトアップ

4月1日~12月30日

日没~22:00

12月31日~1月3日

日没~24:00

1月4日~3月31日

日没~22:00

早朝ライトアップ

9月1日~11月30日

4:00~5:30

竹田城跡・立雲峡展望台へのアクセス・駐車場

竹田城跡・立雲峡展望台へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

竹田城跡

電車・バスでのアクセス

・JR「竹田駅」から「駅裏登山道」で徒歩約40分
・JR「竹田駅」からバスまたはタクシーで約10~15分、「竹田城跡」バス停下車、徒歩約20分

車でのアクセス

・北近畿豊岡自動車道・播但連絡道路「和田山IC」から約10分、駐車場から徒歩約40分~1時間

竹田城跡周遊バス「天空バス」

竹田駅から山賊の郷、竹田城跡バス停を周遊する「天空バス」が運行しています。
天空バスの運行区間・運行期間・料金については、下記のサイトで確認してください。
竹田城跡周遊バス「天空バス」|全但バス

立雲峡展望台

・JR「竹田駅」から立雲峡駐車場まで徒歩約50分
・JR「竹田駅」からタクシーで約10~15分、立雲峡駐車場下車、展望台まで徒歩約5分~30分
第1展望台 駐車場から約30分
第2展望台 駐車場から約10分
第3展望台 駐車場から約5分

車でのアクセス

・北近畿豊岡自動車道・播但連絡道路「和田山IC」から約10分、立雲峡駐車場から展望台まで徒歩5分~40分

竹田城跡・立雲峡周辺の駐車場

・A 山城の郷駐車場 100台
・B1 竹田城跡・立雲峡駐車場 100台
・B2 竹田城下町観光駐車場 150台
・C1 竹田まちなか観光駐車場 60台(7:00~21:00まで)
・C2 竹田区駐車場 70台(土日祝のみ)
・D 立雲峡駐車場 50台

竹田城跡登山道・駐車場マップ

竹田城跡登山道・駐車場マップ


兵庫の絶景




》 兵庫の絶景を探す

竹田城跡の基本情報

竹田城跡の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

竹田城跡(たけだじょうせき)
Takeda Castle Ruins

住所・地図

竹田城跡

〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地


マップコード

347 788 116*51(山城の郷駐車場)
347 730 869*54(竹田城跡・立雲峡駐車場)
347 730 732*51(竹田城下町観光駐車場)
347 760 169*11(竹田まちなか観光駐車場)
347 760 416*04(竹田区駐車場)
347 731 099*67(立雲峡駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

079-672-4003(朝来市役所産業振興部観光交流課)
079-674-2120(情報館「天空の城」)

ベストシーズン

雲海:9月~11月

営業期間

冬期閉鎖
※例年1月4日~2月末日

定休日

なし
※大雨、台風など、悪天候の時には、入城が規制される場合があります。

入城時間

スプリングシーズン

3月1日~5月31日
8:00~18:00(最終登城17:30)

サマーシーズン

6月1日~8月31日
6:00~18:00(最終登城17:30)

雲海シーズン

9月1日~9月22日
6:00~17:00(最終登城16:30)
9月23日~11月30日
4:00~17:00(最終登城16:30)

ウィンターシーズン

12月1日~翌年1月3日
10:00~14:00(最終登城13:00)

入城料金

大人 (高校生以上) 500円
中学生以下 無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】竹田城跡
Tripadvisor

SNS

Instagram

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. くりはま花の国「ポピー・ネモフィラまつり」|2024年の見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?

  2. Son Doong Cave, Phong Nha-Ke Bang National Park, Vietnam, World Heritage

    ソンドン洞窟(世界遺産)|世界最大!世界の信じがたい洞窟10選に選ばれたベトナムの洞窟!見どころ・アクセスは?

  3. 宮崎・都井岬

    【宮崎・串間】都井岬|在来馬・御崎馬に出会える日南海岸最南端の地!見どころ・アクセス・駐車場は?

  1. モロッコの世界遺産・アイット=ベン=ハドゥの集落(Ksar of Ait-Ben-Haddou)

    アイット=ベン=ハドゥの集落(世界遺産)|見どころ・ベストシー…

  2. 山口・萩市の笠山椿群生林

    笠山椿群生林 見頃 2025|開花状況・アクセス・駐車場情報【萩・椿…

  3. 大分・竹田市のくじゅう花公園の花畑

    くじゅう花公園 春彩の畑 見頃 2025|開花状況・アクセス・駐車場情…

  4. イタリアの世界遺産・カゼルタ宮殿(Royal Palace of Caserta

    カゼルタ宮殿(世界遺産)|見どころ・基本情報・アクセス情報【ナ…

  5. 目黒川の桜並木ライトアップ

    目黒川の桜並木 見頃 2025|開花状況・ライトアップ・アクセス・駐…