千財農園 藤・バラ 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【大分・宇佐】

大分・宇佐市の千財農園の藤棚
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

大分・宇佐市の「千財農園」の見どころ、2025年藤・バラの見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

千財農園の概要

大分・宇佐市の千財農園の藤棚
大分県宇佐市四日市地区にある「千財農園(せんざいのうえん)」は、茶畑や藤棚、バラ園、みかん畑を備えた広大な農園です。
春には、見事な藤棚やバラが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
園内には茶工場もあり、出来立ての新茶を購入することもできます。

》 大分の絶景を探す

スポンサーリンク

西日本屈指の藤棚

大分・宇佐市の千財農園の藤棚
写真提供:宇佐市
千財農園の藤園には、2,400坪の敷地に約250本の藤が植えられており、藤棚は西日本屈指の規模を誇ります。
例年4月中旬~4月下旬が見頃となり、多くの観光客が訪れます。
紫やピンク、白などさまざまな色のフジが咲き誇り、甘い香りに包まれる空間はまさに圧巻です。

スポンサーリンク

初夏のバラ園

大分・宇佐市の千財農園のバラ園
写真提供:宇佐市
5月上旬からは、バラ園(有料)も開園します。
1,500坪の園内には、約2,500本のバラが植えられてます。
色とりどりの花々が咲き誇り、バラの香りに包まれながら、ゆっくりと散策を楽しむことができます。

千財農園の藤・バラの見頃・開花状況

大分・宇佐市の千財農園の藤棚
千財農園の藤の見頃は、例年4月中旬~4月下旬、バラの見頃は例年5月上旬~5月中旬と10月上旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の開花状況は、千財農園の公式サイトSNSアカウントで確認してください。

千財農園へのアクセス・駐車場

千財農園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「柳ヶ浦駅」からタクシーで約15分

車でのアクセス

・東九州自動車道「宇佐IC」から約10分

駐車場

・560台

》 藤の絶景を探す

千財農園の基本情報

千財農園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

千財農園(せんざいのうえん)
Senzai Farm

住所・地図

〒879-0471 大分県宇佐市四日市4388


マップコード

145 383 039*32(千財農園駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0978-33-2388(千財農園)

ベストシーズン

藤:4月中旬~4月下旬
バラ:5月上旬~5月中旬・10月上旬~11月下旬

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

9:00~17:00

料金

バラ園のみ有料
一般(高校生以上) 400円
小・中学生 100円
小学生未満無料
※オフシーズンは100円

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
千財農園|宇佐市
Tripadvisor

SNS

Instagram

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 神戸・六甲ガーデンテラス「自然体感展望台 六甲枝垂れ」

    自然体感展望台 六甲枝垂れ 見どころ・ライトアップ・アクセス・駐車場

  2. 新宮あじさいの里

    新宮あじさいの里 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【新宮あじさい祭り】

  3. Kerid Crater

    ケリズ・クレーター 見どころ・ベストシーズン・アクセス【アイスランド】

  4. 広島・世羅高原の花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」

    花夢の里 芝桜とネモフィラの丘 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【世羅】

  5. 岡山・備前市の旧閑谷学校の紅葉

    旧閑谷学校 紅葉ライトアップ 2025 見頃・見どころ・点灯時間・アクセス・駐車場情報

  6. 福島・二本松市の合戦場のしだれ桜

    合戦場のしだれ桜 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

  1. 京都・宮津の金引の滝

    金引の滝(日本の滝百選)見どころ・アクセス・駐車…

  2. イタリア・トレンティーノのトブリーノ城(Castel Toblino)

    トブリーノ城 見どころ・ベストシーズン・アクセス &…

  3. 静岡・寸又峡「夢のつり橋」の紅葉

    寸又峡 夢のつり橋 紅葉 見頃 2025 見どころ・アクセ…

  4. モハーの断崖 見どころ・アクセス【ハリー・ポッター…

  5. 世界遺産・イグアスの滝(Iguazu Falls)

    イグアスの滝(世界遺産)見どころ・ベストシーズン…