スポンサーリンク
曹源寺とは
岡山市内にある「曹源寺」は、1698年(元禄11年)に創建された臨済宗妙心寺派の禅寺です。岡山藩主池田家の菩提寺であり、池田家の墓所は国の史跡に指定されています。
知る人ぞ知る紅葉の名所で、秋になると厳かな三門や池泉式回遊庭園などが紅葉で美しく彩られます。
スポンサーリンク
曹源寺のしだれ桜
3月中旬には、庭園の池のそばでは樹齢80年を超えるしだれ桜が咲き誇ります。池の水面に映り込む満開のしだれ桜は、とてもフォトジェニックです。
曹源寺へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「岡山駅」から西大寺行きバスで約20分、「曹源寺」バス停下車、徒歩約5分
車でのアクセス
・山陽自動車道「岡山IC」から約30分
駐車場
・10台
スポンサーリンク
曹源寺の基本情報
スポット名 曹源寺(そうげんじ) Sogenji Temple |
住所 〒703-8271 岡山県岡山市中区円山1069 |
マップコード 19 867 481*16(曹源寺駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 086-277-8226(曹源寺) |
ベストシーズン 桜:3月中旬~3月下旬 紅葉:11月中旬~11月下旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 7:00~17:00 |
料金 大人 100円 子ども 50円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 曹源寺|岡山観光WEB|岡山県観光連盟 Tripadvisor |
スポンサーリンク