スポンサーリンク
Contents
わに塚の桜とは
「わに塚の桜(わにづかのさくら)」は、山梨県韮崎市の小高い丘の上に咲く一本桜です。推定樹齢は約330年。幹周り3.6メートル、樹高17メートルの見事なエドヒガンで、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。
残雪の富士山や八ヶ岳を背景にダイナミックに咲き誇る姿は、撮影スポットとして人気。夜間には、ライトアップが行われ、とても幻想的な桜を見ることができます。
車で約15分の実相寺には、日本最古の桜として知られる「山高神代桜」があります。ぜひ、わに塚の桜とともに、桜めぐりを楽しみましょう
スポンサーリンク
2023年「わに塚の桜ライトアップ」情報
開催期間
毎年4月上旬~中旬
※開花日の5日後から10日間実施予定
開催時間
18:30~20:30(予定)
わに塚の桜の開花状況
2023年のわに塚の桜の開花状況はコチラ
わに塚の桜へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR中央本線「韮崎駅」からバスで約15分、「武田八幡宮入り口」バス停下車、徒歩約10分
・JR中央本線「韮崎駅」から車で徒歩約15分
車でのアクセス
・中央自動車道「韮崎IC」から約20分
車でのアクセス
・約30台
※桜の開花の時期には臨時駐車場あり 約120台
スポンサーリンク
わに塚の桜の基本情報
スポット名 わに塚の桜(わにづかのさくら) Wanizuka Cherry Tree |
住所 〒407-0042 山梨県韮崎市神山町北宮地624 |
マップコード 167 441 737*45(わに塚の桜駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0551-22-1111(韮崎市観光協会) |
ベストシーズン 桜:3月下旬~4月上旬 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 わに塚のサクラ|韮崎市観光協会 Tripadvisor |
スポンサーリンク